※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰🔰
家族・旦那

間もなく旦那が私の実家にわざわざ高い交通費(もっと節約出来るだろ‪💢)…

間もなく旦那が私の実家にわざわざ高い交通費(もっと節約出来るだろ‪💢)をかけて我が子を見にやってきます。自分の子だから、見にくるのは良いんです。ただ、出産前からですが何でもかんでもバンバン買う所に本当にストレスなんですよね。また、いつものごとく あれもあった方が良いこれもあった方が良い…などと言い始める感じで、思いやられます。一緒に生活してみて、必要だなと感じた時に買えば良いと思います。そうでなくても物が増えるのに。しかも、貯金もたくさんある訳でもない…裕福な訳でもない…くだらない事に頭使わないで身のある行動しろよ…と。今までもずっと思ってきたことですが、子供が生まれて余計にその気持ちが倍増しています。正直それを想像しただけで、来て欲しいとも思わず…早く戻ってくれと思ってしまいます。子どもが生まれて、父親になって男って変わるもんでしょうかね。…乱文になってしまいすみません😞

コメント

🔰

ストレスなんでしょうけど、子どもに関わるものをケチって買ってくれないとかそういう投稿も見るのでそれよりは全然マシかなーと思っちゃいました。
私の好みもあるから購入前に相談してとかそういう風に持って行くことはできそうにないですかね?

SUN&MOON

前から感じてたので違うかもしれないですが、ガルガル期も入ってるのかなって思います。
わたしも里帰りしてたとき来るとめんどくさいって気持ちあったので。
1人目の時はガルガル期がすごくて。

上の方もおっしゃってますが、何も買ってくれないなどの旦那さんもいます。
なので、それよりはマシなのかなって思います。
ただ、買う前に相談してもらえるといいですよね。

あいうえお

話し合わずにご主人が独断で動くからイライラするんじゃないですか?
うちもそんな感じだったので私が財布を握り、話し合うようにしています。
うちも里帰りで毎週一泊2日で泊まりに来ていましたよ〜勿体無いなぁとも思いましたが、新生児期の可愛い時期を見てもらえて良かったと思います!