※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🧸さん
妊娠・出産

退院希望ですが、妊娠33週で切迫早産で入院中。治療効果を確認してから判断します。

妊娠33週です

切迫早産で入院して10日目です
ウテメリン2A30とマグセント10まで
下がって来ました。

ここから退院出来る希望ありますか?
退院希望です。

コメント

ママリ

私は徐々に減らして35wで退院しました。

  • ママ🧸さん

    ママ🧸さん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね?退院希望は伝えていて。先生はOKだったのですが看護師さんに渋られて。。。

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ


    うちは、大学病院だったので
    患者は早く出ていってくれって感じで。
    最終的にカンファレンスで決めるのは先生なので、看護師さんは関係ないですよ💭
    多分普通の方でしたら、36wでの退院かと思います!

    • 6月10日
  • ママ🧸さん

    ママ🧸さん

    そうなんですね。
    ぜひ出ていってくれって感じがいいくらいです。。
    看護師さん関係ないですよね
    仕組みが分からず不安になり
    希望が通らないのかと思いました💨

    ありがとうございます😣

    • 6月10日
なめこ

同じ切迫早産でも、入院理由によるかと思います。
子宮頚管が短くなってしまってる場合は、点滴の量はあまり関係なく、週数での判断になるので、33wだと厳しいかもしれません。
逆に、子宮頚管長は十分な長さがあるけれど、張りが多くて入院している場合は、点滴流量下げても張りが落ち着いていれば、早期退院は出来ると思います☺️

あとは、その病院が何週からのお産を取り扱えるかというのも大きいです。
私は体質的に子宮頚管が短くなりやすく、2人とも入院・安静でしたが、1人目の病院は36wからのお産しか扱えなかったため、どんなに症状が落ち着いてようとも36w0dが退院日でした。
2人目の病院はNICU併設の病院だったので、34w5dの診察で安静解除が出ました。「もし陣痛来ちゃったらもう産んじゃおう!34wなら大丈夫だから!」という感じでした。

  • ママ🧸さん

    ママ🧸さん

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    子宮頸管は25mm〜28mmで
    安定してきたねという事で
    今の流量になりました💉

    NICU併設の病院に転院し
    元々居た病院は35週からの出産しか無理でそれまではここで入院して35週で退院して地元の病院で産みたいと思っています💦

    一応退院希望ということは伝えているのですが😣

    • 6月10日
  • なめこ

    なめこ

    33wでその長さなら、入院する程ではないと思うので、安定しているなら退院可能性もありそうですね✨

    ただ、元の病院で産みたいという希望がある以上、担当医としても、35wまで入院してもらった方が、、という気持ちはあると思います💦

    • 6月10日
  • ママ🧸さん

    ママ🧸さん

    やはり、、あと2週間は
    絶対というか念の為というか
    そうですよね。😣

    ありがとうございます😣
    かなり情緒不安定で
    色々考えてしまい、他に聞こうにも聞けなかったのでとても助かりました、、。

    • 6月10日
ma

36wまでは難しいと思いますよ😭
私は渋々赤ちゃんの大きさもあるから36wで退院できましたが 病院によっては37wまでだったりのところあるので…😵
マグセントですと
どおなんですかね?😭
早く退院したいですよね😭