※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きがひどく、授乳しても泣きやまない状況が続いています。これが魔の3週目と呼ばれるものでしょうか?

魔の3週目?があった方どの様な感じですか?
また、どの様にしてあやしてましたか?

昼間起きてる時グズグズはあるもののギャーギャー泣く程では無い感じで、夜になると22時〜1時ぐらいまで何してもギャーギャー泣き喚かれ、ミルクかな?と思って22時80ml23時40ml24時20mlと足してもグズグズ。結局授乳しながら寝落ち(たまにそれでもギャン泣き)。
これは魔の3週目と言うものですか?

コメント

はじめてのママリ

そんな感じでした😭
夜中ずっと泣かれると自分も寝れなくて辛いですよね💦
どうしたいの〜と思いながら付き合ってました…
時間が過ぎれば自然と落ち着くのでそれまでの辛抱です🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何してもダメで一緒に泣いてしまう日も多々あります....🥲
    必ず落ち着く日は来ると思って頑張ります。。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫ですよ!
    ママも心が敏感な時期だから私もいっぱいいっぱい泣きました!今ようやく落ち着いて話せますが大変な時期はこういう所でも頼れる所に聞いたりしながら頑張りましょ☺️

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心に染みるお言葉ありがとうございます😭励みになります😭

    • 6月10日
🔰タヌ子mama

記憶曖昧ですが、昼夜関係なく泣いてたし、午後から深夜0時までがグズグズでした。
3時間あけずにミルクあげたら吐き戻すし、寝かせようとしても抱っこして歩いてないとダメだし、置いたら泣くしと2ヶ月くらいずっとそんな感じでした。魔の3週というより魔の2ヶ月でした🙄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2ヶ月!?!?お疲れ様でした...🥲🙏🏻
    特に夜に泣かれると気持ち的に焦って私の余裕も無くなりかなりしんどいですけど、いつか落ち着く日が来ると思って頑張ります😭

    • 6月10日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    2か月間バタバタでした😇
    夜は病みやすいので考え事禁止ですね。
    泣かれても様子を見る冷静さ重要ですね!
    そのうちだんだんママの気持ちも落ち着くので娘も落ち着いてきました!
    親子でバタバタしてたかなと今は思います。

    • 6月10日