※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちよ🔰
家族・旦那

何かとすぐ警察呼ぶという旦那。自分のせいで喧嘩になっても、私が怒る…

何かとすぐ警察呼ぶという旦那。。。

自分のせいで喧嘩になっても、私が怒るとすぐに携帯で警察呼ぼうとします。。。
私は別に警察呼ばれてもいいんですが、そんな簡単に警察呼びまくってると何かしら育児にも問題あると思われて子供を児相に取られそうなのでやめた方がいいと思うのです。
それなのに自分のせいで起きた夫婦喧嘩にも関わらず向き合う事から逃げて警察を呼ぼうとします。
警察呼べば何とかなると思ってるんでしょうか…。

本当に警察呼んで逃げようとするのやめて欲しいです…。
子供が施設に送られてもいいのでしょうか。
安易に警察を呼びまくるのは良くないとどうしたら分かってもらえるでしょうか。
喧嘩中は携帯電話を取り上げた方がいいのかすら思ってしまいます。

コメント

ままりん

親の喧嘩で警察何回も家来ましたが、私たち兄弟は児相につれてかれたことありませんよ。

なんで警察呼ぶってなるんでしょうか?
めちゃくちゃ怒鳴ったりナイフ見せたりしてるんですか?
そうじゃないなら旦那さんちょっとひよこみたいで面白いです笑

  • ぽんちよ🔰

    ぽんちよ🔰

    コメントありがとうございます…!そうなんですか、児相に連れて行かれないんですかね😢
    前にネットで夫婦喧嘩でうるさくて近所の人に警察呼ばれて、その時に警察官に児相に通報されたと聞いて、そうなのかなと思ってしまいました。
    夫婦喧嘩であっても子供に問題なければ児相に連絡しないとは思うのですが、それはその時の警察官の判断になりそうで怖くて…。

    第三者が入ってくれるから警察呼びたくなるんじゃないでしょうかね😅
    旦那さんは友達もいなくて親にも相談できる感じでもないので、仲介してくれる第三者となる人が警察しかいないんだと思います。

    • 6月7日
  • ままりん

    ままりん

    でも何十年も前だからなんか不安になってきました🥹

    喧嘩の仕方変えてみるのはどうですか?
    うちの旦那知能が低くて喧嘩になってこっちがわーっというと頭パンクして逆ギレしてくるので
    ターン制にして、まずは旦那のターン、私のターン、途中で話遮ってきたら今私のターンだから話聞け!で喋って、話終わったらはい旦那のターン、で聞くようにしてます笑
    あと要約して図解にするときもあります笑

    ママリで喧嘩の内容と旦那と自分の意見をまとめて
    皆さんに意見を聞いてコメント欄旦那さんに見せてる方もいました!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

警察を呼びたくなるような喧嘩って、ぽんちよさんが暴れ倒してるんですか?😅

口論で警察呼ぼうとするんですか??

警察を、喧嘩の仲裁をしてくれる学校の先生かなんかだと思ってるんですかね?😅

ママリ

問題に向き合いたくなくて逃げてるんですね😓
責任逃れですよね。
夫婦で解決に向かおうと思ってないです。
男の人って向き合わずに逃げる事、その場がおさまれば良いと思ってる人多いです🌀
警察もいい迷惑ですね💦
実際に呼んだこともあるんですか?
きっとこれまでも逃げて生きて来たんだと思います。
解決する力がないんですよね🤦🏼‍♀️

はじめてのママリ

うちの旦那と同じです(笑)
警察、NPO、児童相談所、弁護士なにかしらに電話しようとすぐ言います笑
しまいにはその辺歩いてる人でもいいとか言いますし(笑)
自分は悪くない、誰か間に入って俺は悪くないって言って!って思ってるんだと思います(笑)

deleted user

警察って……DVしたわけではないんですよね💦いい合いで喧嘩なら呼ぶ必要ないですね

deleted user

暴れたり何も事件性がないのに呼ばれても、夫婦のことには介入できませんからそのまま帰るんじゃないですかね😓

昔知り合いが彼氏と喧嘩して警察呼んでましたが、仲直りしてねって帰っていったらしいです。

優しい警官ならいいですけど、
最悪怒られるかもしれません。
むしろ旦那さんは1回怒られた方がいいかもしれませんが…

第三者に聞いて欲しいなら、Yahoo知恵袋オススメしてください。
うちの旦那がよくやってました😅笑

はじめてのママリ🔰‪

お巡りさんはママじゃないよ😊って教えてあげます笑

はじめてのママリ🔰

「警察呼びまくってると何かしら育児に問題があると思われ」ることが心配とのことですが、問題はそこではないと思います。
子供の面前で両親が暴力、暴言を伴う喧嘩をすることは、“面前DV”という扱いで、心理的な虐待にあたります。
夫婦間で“面前DV”があったと警察がみなせば、児相に通報されることになります。その後は面接指導(家庭訪問など)が主になると思いますが、家庭状況がよっぽど悪いと児相に判断されれば“児相に連れていかれる”=一時保護となる可能性もゼロではありません。
その場では子供に何もなかったとしても、“面前DV”に継続的に晒された子は後々心理面で悪影響が出てくることがわかっています。警察に通報する云々より、お子さんへの影響を心配してあげてください。

はじめてのママリ🔰

何度も連絡行けば心理的虐待で、保護されちゃうこともありますよ💦
まずは、喧嘩しないこと。しないように、話し合うこと。怒るんじゃなくて、穏やかに話し合うこと。