※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちょびん
子育て・グッズ

現在、3ヶ月の娘を完母で育てています。卒乳を考えているため、離乳食を進めたいですが、スプーンでお茶をあげる方法や母乳と一緒にお茶を飲ませるタイミングについて知りたいです。

ただいま、3ヶ月になる娘を完母で育てています。
母乳で水分もとれるということなので、まだ母乳以外の水分を飲ませてません。
2人目を考えているので1歳前後で卒乳したいなと思っているので離乳食も早くに進めていければと思うんですが、聞いた話、まずはスプーンに慣れさせるためにスプーンでお茶をあげると聞いたのですが、みなさんやりました??
それと、完母なんですがお茶は飲ませてますか?
飲ませてる時は、どのタイミングでどのくらいあげていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完母でした。
お茶は離乳食開始の5ヶ月からしかあげてないです。
二人目の事を考えると早くと思う気持ちはわかりますが、まずは焦らず第一子と向き合うべきだと思います。

母乳以外栄養が取れないうちから、母乳以外でお腹膨らましては行けないので母乳ミルク以外離乳食迄は必要無いと言われてますよ☺

  • はなちょびん

    はなちょびん

    この子を授かるのも、5年ほど病院に通いやっと授かった子なのでとっても可愛くて育児も楽しんでやってるのですが、2人目も病院に通うとなると確かに少し焦りはあるのかもしれません。
    でも、まずはこの子のペースが大事ですよね!!離乳食も未知なので勉強します!笑

    • 1月30日
やー

私はスプーンでお茶などあげて、練習してから離乳食あげました!
スプーンを持っていくとすんなり、口を開けてくれて離乳食もスムーズに出来ました♡
私も完母ですが、お茶はお風呂あがりに50くらいあげてます!
(毎日ではありませんが)

  • はなちょびん

    はなちょびん

    ちなみに、いつ頃からスプーンでお茶などあげてましたか??

    • 1月30日
  • やー

    やー

    離乳食を始める1週間くらい前からです!
    その時は3口程度なので、練習っていう程でもないかもしれませんが(;_;)

    • 1月30日
yu4k

うちの子はスプーンでお茶をあげなくても最初からスプーンで離乳食を食べてくれましたよ!
そしてお茶は離乳食を始めてから与えました。
今は昔と違って入浴後の白湯もいらないと言われていますからね、3ヶ月ですとまだ母乳だけで大丈夫だと思いますよ^^;
早くいろいろ与えてしまうと逆に母乳を拒否してしまう事もありますしね。
大まかな目安として5ヶ月から離乳食を始めても9〜10ヶ月には1日3回食になりますし、その頃には水分もある程度きちんととれるようになるので、今から焦らなくても大丈夫だと思います(^^)

  • はなちょびん

    はなちょびん

    私も今は白湯はいらないと聞いていたので、母乳だけでやってきました!
    なるほど。母乳を拒否されてしまうのは大変ですよね。やはり、離乳食の開始は5ヶ月からなんですかね?4ヶ月検診の時に離乳食の説明をうけると聞いたので、その頃から開始なのかと思ってました。
    色々、勉強不足でした!笑

    • 1月30日
おとちゃん

生後1ヶ月からお風呂上がりに白湯や
麦茶を常温で飲ませてました!(哺乳瓶)
50ml以内です!

味に慣れた1週間後くらいから
一応スプーンであげてました!
それは可愛いからです♡笑

スプーンであげなくても離乳食の時
最初はダラダラこぼれますし
そんなに気にすることないですよ☺︎

  • はなちょびん

    はなちょびん

    きっと最初は、こぼしますよね!
    そしたら、気にする事ないかもしれないですね笑
    なにをやるのも、我が子の初めての事とか可愛いですよね!!
    早く、ご飯食べてる姿とかみてみたいです!笑

    • 1月30日
不眠症ねこ

私は離乳食始めた頃くらいにお茶あげ始めましたよ💡
でもスプーンではお茶あげたことはないかな💦
スプーンの練習とかあるんですね😃💦
あと、離乳食早く進めたい気持ちも分かるのですが、親の焦りは子供がもし出来なかったときにイライラする元になりますから、1歳前後(卒乳日)を目処に進めるよりも、進め始めてから、離乳食の進み具合で卒乳の時期を考えたほうがいいですよ😌💡
うちは上の子が離乳食全く食べてくれなくて、1歳過ぎてもお粥だったし、ダイブ苦労したので😅

  • はなちょびん

    はなちょびん

    私もスプーンの練習と聞いたとき、ビックリしました!でも、子どもにとっては初めての物なんですよね!
    食べてくれなかった時は、焦りやイライラしてしまうんですね。まずは、子どものペースで進めるのを1番に考えてやっていきます!!

    • 1月30日