※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊娠・出産

妊娠中のエコー診察について不安があります。14週と18週の検査結果について、ダウン症の診断可能性について心配しています。手の位置の変化についても気になっています。

エコー診察について不安な事があり質問させて下さい🥲
体外受精授かったのですが、妊娠9週まで不妊クリニックで経過観察して頂き、10週で産婦人科を受診しました!
その時にエコー診断して頂きましたが、ざっと見た感じで特に何も指摘されず4週間後に来てくださいとの事でした!
不妊クリニックで1週間に1回エコー診察してもらってたので4週間が長くて長くてソンソワ期を過ごしてたのを覚えてます😅
そして4週間後の14週で診察に行った所、赤ちゃんの向きが最高に悪くて気になっていたNTや鼻骨について見てもらう事が出来ませんでした💦
こちらから首の浮腫みありますか?とか聞いてはないのですが、この時も特に何も指摘されず4週間後に来てくださいとの事🥲
そして先日18週で健診に行ってきました!
14週の時よりは向きは悪くはないですが、背中を向けていて顔は見れなかったです🥲
前回より向きは良かったので、首の浮腫みとか大丈夫ですかと聞いた所、週数によって浮腫みとか変わってくるけど今の所は大丈夫だと思うと言われました🥺
でもエコーの録画動画を見ると首の浮腫みを測っている様子は無く、ネットで調べるとダウン症を調べるNTは11週〜13週のエコーで診断できると書いてありました。。
考えたら11週〜13週ってちょうど健診が被っていないって事に気付き、ダウン症診断を見逃してしまったのかと思ってます。。
健診から帰宅後に気付いたので先生にはまだ聞けてませんが14週や18週の様子で先生からしたらダウン症だったら分かるものなのでしょうか。
また明日14週の時のエコーと18週の時のエコーで手の位置が変わってないのです。。
左が14週で右が18週です!
気にしすぎかと思うのですが、自然妊娠ではないので不安になってしまいます。。

コメント

むら

産んでからダウン症だとわかった友達が2人居ます。
エコーで気づくこともあればわからない場合も多いので何も言われないのであれば気にしない方がお母さんの心の為だと思います😊

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございました!
    産まれてから気付くパターンもあるのですね😰
    こればかりは血液などで染色体を調べないと分からないですね😥

    • 5月19日
ねっこ😺

11〜13週に健診がなかったということでとても心配だと思います💦
しかしもしその時に健診があったとしても、首の浮腫まで見てくれる先生はあまり多くないのかなと…🤔
うちの先生も最低限しか見てくれないので、私は別で12週の時に胎児ドックを受けました。

これからエコーで分かる特徴としては、頭が大きい、手足が短い、心臓の異常などがあげられますが、これらがあるからと言って確実にダウン症だとは分かりません。
健診でもこれらは見てもらえると思いますが、ご心配でしたら中期胎児ドックを検討してもいいのかなと思います😊

また、不妊治療だからダウン症の確率が高くなるわけではないです!
年齢が35歳未満ならそこまで心配しなくてもいいのかなと思います(もちろん無責任なことは言えませんが💦)

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございました!
    詳しく教えて下さり助かりました🥺
    その時期で異常があれば教えてくれると思いながら様子見していこうかと思います😫

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

胎児ドックの詳しい検査ですと
NTとかちゃんと見てくれると思いますが、普通の検診だとそこまでちゃんと調べてくれないですよね💦
あまりにも目に見えて浮腫んでれば何か言われると思いますが…!

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございました!
    やはり普通の健診だとちゃんと見てくれないんですね😮‍💨
    何もない事を祈るばかりです😮‍💨

    • 5月19日
め🔰

エコーでは、わかる場合わからない場合あると思います。
主治医によるところもあると思います。
診断したいのであれば、中期の胎児ドックかマーカーテストなど検討されてみては?

  • みゆ

    みゆ

    コメントありがとうございました!
    胎児ドッグ、マーカーテスト検討してみます!

    • 5月19日