※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

20週の検診で赤ちゃんの頭が大きく、16週の時も大きかった。首の後ろのむくみも指摘され、染色体異常の可能性も。NTも気になるが検査はしていない。同じ経験の方、頭の大きさについての経験がある方いますか?

本日の検診(20週)で赤ちゃんの頭が2週間ほど大きかったです。大きさはBPD52.9mmでした。前回の検診(16週)でも1週間ほど大きかったです。

10週の際に首の後ろのむくみを指摘されました。その時に3mm以上あったので次回の検診の際にひどくなったりしているようであれば染色体の異常の可能性もあるので検査も考えましょう。今の週数では判断するものではないので。と先生から言われました。12週の検診の際には先生から問題ありませんよ。と言ってもらえました。

NTを指摘されてからはダウン症などの可能性があるのではないかと不安でいっぱいでした。NIPTも考えましたが、12週で問題ないと言ってもらえたので結局検査はしませんでした。

今回も頭が2週間ほど大きいことが分かり、ダウン症なのではないかとまた不安になってしまいました。

もし同じような経験をされた方や、頭の大きさで指摘された方はいらっしゃいますでしょうか?😭

コメント

naco🍒

首の後ろのむくみは指摘されたことはありませんが、3人とも頭は大きめでしたよ☺️
特に長男は4週分大きかったことあります😄
3人ともダウン症でもなく、発達も早いね!と保健師さんに驚かれるほど良好です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    4週分も大きかったんですね!お話を聞けて少し安心できました🥹
    あまり不安になりすぎず過ごしたいと思います!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

21週4日で、検診に行きました!
頭の大きさだけ54.7で22週4日相当となっておりました^^;
そのほか測ってもらったところは1日早いか遅いかで平均みたいです。

先生には平均的で週数相当で心臓もしっかりしてて、いっぱい動いてて元気です!と言われました。
ですが初めての出産なので色々調べちゃいました😟💦
ですので心配する気持ち本当にわかります😱

調べたところ、先生のエコーの測り方の誤差とか
赤ちゃんがその時測りにくい体制してたとか
頭の大きさは遺伝もあるみたいだと見ました😅
私はそれを信じて
次の検診を楽しみに待ちます!><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    あまりエコーの説明をされないので分からないんですが、多分私のところの先生は頭の大きさしか基本測っていないように思います🥲なので、赤ちゃんが大きいのか、頭が大きいのかがわからないため不安になってしまいました、、、。

    同じく初めての出産なので不安になってしまいますよね🥹

    私もはじめてのママリさんのように次の検診を楽しみに待ちたいと思います♡♡

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

1人目の時10週〜11週くらいで首の浮腫を指摘されました!!
でもその浮腫は12〜13週くらいで
見えなくなってしまうと言われて
不安になり検査うけました!!
結果は染色体異常は無かったですが
不安なら受けてみるのもいいかと思います!!
ちなみに、生まれるまで頭も体重も
大きめでしたが生まれてきたら頭大きく無かったです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    先生からも言われましたが10週の時に判断するものではないと言われ、自分でも調べてみると大体11〜13週の時に測ると書いてあったので12週の検診で先生からまた指摘されるようであれば検査を受けようと考えていました。

    頭が大きい事も先生から指摘があったわけではなくエコーに週数の記載があったので1人で不安になってしまいました🥲

    あの時NIPTを受けておけばよかったかなと考える時もありますが、無事にお子さんが産まれたのを聞いて私も母子共に健康で産まれてくることを願って、あまり不安になりすぎず楽しい妊婦生活を送りたいと思います👶🏻💓

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子は、20週頃から頭だけ1ヶ月大きかったですが、ダウン症ではありません。

もう産むしかない時期ですので、案ずるより生むが易しですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    1ヶ月ほど大きかったのですね!

    エコーの測り方や赤ちゃんの個性、成長の度合いなどもあるので、無事に産まれてきてくれることを願いながら日々を過ごします😌

    • 5月20日