※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ana
妊娠・出産

17日目の赤ちゃんが母乳とミルクの混合で、母乳量や体重増加に不安があります。おっぱいマッサージに通っていますが、助産師のアドバイス通りで大丈夫か心配です。

生後17日目の赤ちゃんがいます。

現在、母乳メインの混合ですが、スケールで母乳量を測ると40くらいしか飲めていなく、毎日10〜12回の頻回授乳をしています。
ミルクも毎回ではないですが、母乳だけで満足していない様子の時は40ml〜50ml足しています。

母乳のみで寝てしまうこともあり、目安が分かりません。

おしっこもうんちも毎日6回以上出ています。

桶谷式のおっぱいマッサージに通っていますが、完母を目指しているなら、『泣いたらおっぱい』、ミルクは日中と夜40mlくらいずつ足すので頑張ってみたら?と言われました。
1週間で20g程の体重増加しかありませんでしたが、母乳メインでやってるならあまり気にしなくて大丈夫!と言われました。

体重増加が少なく、心配ですが桶谷式の助産師さんの指導通りで大丈夫なのかな?と少しだけ心配になってしまい、色々検索してしまい、色んな声を聞かせていただきたく質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

1週間で20gしか増えてないのはよくないと思いますけどね?💦
1日で25g〜50gは増やさないと駄目と私は言われましたよ💦

2週間検診の時何か言われなかったですか??

  • Ana

    Ana

    20g/日 増加の誤りでした。
    失礼しました。
    出産した産院では2週間検診がなく、1ヶ月検診のみです。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

うちも今生後1ヶ月でまだ手探りなのですが💦

同じ時期は同じような感じでした。
だいたい9、10回の授乳で左右10分ずつを目標にしてましたが、5分で終わる時や片方で終わる時もありました。
でミルクは40-50足してました。

ですが元々の身体が小さく、かつ体重の増えが日で17gだったこともあって、母乳外来で、最低10回は頻回授乳、ミルクも40を2回という指導を受けました!
授乳間隔が短い時(2時間空かないとき)ミルクを足してねと言われました。(母乳の生成もその頃は追いつかないので)

3週目で母乳で80飲めてたので引き続き頻回授乳してミルクはなしでも大丈夫そうだねと言われたのですが1ヶ月検診ではまた日割りがギリギリになってしまって、、。
ただ元々が小さいのでほんとは日で25g増えて欲しいけとま母乳だし20gを目指そうと言われました。

いまは母乳量が増えてるので、ミルクは足さずに授乳回数増やしてなんとかやってます。

おしっこ6回出てたら足りてる証拠とは言われてますよね。
あと私はうんちの水分とか見てます。明らかにポソポソしてる感じだと足りてないんだなって😖

母乳だと量が分からなくて不安ですよね、私も毎日体重のことばっかり気にしてナーバスになってました💧
参考になれば幸いです。

  • Ana

    Ana

    すごく丁寧な回答ありがとうございます😭
    本当に都度スケールで測っては母乳量が足りないのか?飲み取る力がまだ弱いのか? などなど色々凹んでます💦
    まだ産後3週間なので、これから母乳量も増えると信じて頻回頑張ります!
    3週目で母乳80は素晴らしいですね!!!
    ちなみに身体が小さめちゃんだったとのことですが、どのくらいだったかお聞かせいただけたら嬉しいです!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります‥私も今でも母乳量安定してる感じがなく、手探りです💦
    だけど1ヶ月検診終わってからは毎回測ってるとしんどくて、1日1回お風呂の前に測って体重チェックだけにしました。

    10-12回とのことで私より全然多く授乳されてるので凄いです😖きっと増えてます😊

    出生時が2.638g
    退院時が2.496g
    生後17日目で2.670g
    生後25日目で3,030g
    1ヶ月検診な28日目では3,070gでした!

    出生体重とか性別、口の大きさとか乳首の形によっても変わるので個人差あって難しいですよね🥲

    • 5月17日