※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピースケ
産婦人科・小児科

赤ちゃんがRSウイルスで入院中で、自分を責めています。退院時期や対応に不安があります。

情けないです。
母親として失格だと思います。

1ヶ月半の赤ちゃんがRSウイルスにかかって今日入院しました。
熱はなくミルクも母乳も飲めてますが、陥没呼吸になり入院してます。

甥っ子が咳してた時点で帰ればよかったです。
後悔してもしかたないけど、私の判断のせいで小さい身体で辛い思いしてるんだと責めるばかりです。

付き添い入院もできず、面会も1時間だけ。
耐えられません。

ちゃんと泣いたら対応してくれるんだろうか。
母乳も帰ってきたら飲んでくれなくなったらどうしよう。
不安でいっぱいです。

低月齢でRSにかかり、熱が出なかった場合どのくらいで退院できましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

RSとは診断されてませんが、生後1ヶ月でウイルス性髄膜炎(風邪)で1週間入院しました。
40度超えまで上がりました😂

私なんてもっと酷いですよ😂
生後25日の時GWで混雑しているイオンに連れて行って、そこで子供がわんさかいるアンパンマンショー観て風邪もらってきて入院させてしまいました😂

今は元気な1年生です。

これから沢山ヒヤリがあるかと思いますが、大抵の事はなんとかなります😀
だからそんなに自分を責めなくても大丈夫ですよ。

  • ピースケ

    ピースケ


    熱が高熱だと相当心配でしたね😭💦
    沢山ヒヤリを乗り越えていかなきゃいけないですもんね…
    初めての子供で不安なことだらけで自分を責めてばかりでした…
    今朝病院から連絡があり、経過が良好だから1日入院だけになりそうです!
    前向きになれました!ありがとうございます!

    • 5月12日