※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷママ
妊娠・出産

大阪暁明館病院で計画無痛分娩を予定しています。内診グリグリやバルーンは計画無痛分娩に含まれるのか、麻酔なしで行われるのか分かりません。

大阪暁明館病院で計画無痛分娩を予定しています。
質問ですが、よく内診グリグリ?やバルーン?を耳にしますが、これらは計画無痛分娩でもありますか?
また、ある場合は麻酔なしの状態でですか?
よく分からなくて質問させていただきました💦

経験ある方、よろしくお願いします!

コメント

ママリ

暁明館で計画無痛分娩しました!

内診グリグリはありませんでした。
バルーンはありました。
午前入院→麻酔科で硬膜外麻酔のルートをとる→病室に戻る→バルーンを入れる→促進剤を入れる、
という流れでした。

かにゃん

2人とも計画無痛分娩で出産しました😌✨

麻酔を流す前にバルーンを入れました😌
グリグリされるのは、どの程度子宮口が開いてるか確認する時などにされるので麻酔をしている状態の時にされましたよ😌

  • ぷぷママ

    ぷぷママ

    コメントありがとうございます!!
    バルーン入れるんですね!やはり痛みはかなりありましたか??

    初めての出産で不安だらけで、、
    無痛分娩の感想とかあれば是非教えていただきたいです!!!

    • 5月10日
  • かにゃん

    かにゃん

    入れる時はグリグリされるので少し痛いですが、呼吸を意識していれば我慢できる程度ですよ😌✨

    出産、不安ですよね🥲
    1人目の時は麻酔が良く効いてくれて、1番痛い時でも顔をしかめるぐらいの痛さで出産できました😌💓
    2人目はおさんが進むのが早過ぎて麻酔が追いつかず、声は出るは、冷や汗出るはで激痛でした😱💦

    なので麻酔がしっかり効いてくれると、落ち着いて出産できると思います🥺💓 
    ただ、1人目の時は麻酔の副作用で気持ち悪くなってしまいましたが😭😭
    結果的に無痛分娩にして
    良かったと思いました😌✨ 

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

昨年10月に暁明館で計画無痛分娩を経験しましたが、私は両方やりました😅
入院時、子宮口はほぼ開いていない状態だったからだと思いますが、内診ぐりぐりしたあと、バルーンを入れた状態で促進剤を打ち、子宮口が開く&本陣痛に繋がるのをひたすら待っていました。
月曜日に入院し、木曜日までその感じで進めていましたが、結局は陣痛に繋がることはなく…最終的に金曜日に人工破膜をすることでようやく陣痛がおき、やっとこさ生まれてきてくれました(笑)
ちなみに、出産時、痛みを感じていた時間は2時間もなかったです。麻酔めちゃくちゃ効いていて、主人とお話ししながらの笑顔の出産でした✨