※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子供の発語が少なく、宇宙語メイン。外でも家でも走り回り、呼びかけに応じない。指差しや首振りがなく、手を引っ張ってつれていく。食事は手づかみが主。相談内容です。

友人に相談されました🥲
(わたしは3人子供がいますが上の子は成長が早めだったのと下2人はまだ相談された子の月齢に至ってないためにどうなのかよくわからなくてよかったらみなさんのご意見をお願いします🙏🏻)このアプリで相談していることは本人からお願いされたことですのでそこに対しての批判は遠慮ください🌙


2歳5ヶ月(今月6ヶ月)イヤイヤ期あり👦🏻

・発語が少なめ
単語で20〜30個、2語文は1ついうかな?くらい
基本的に宇宙語メイン

・外でも家でも走り回っていて
おいで!とか歩こうね!などの呼びかけに応じることができずに走り続ける(飲食店でも走り回ってしまう)

・うん、ううんなどの首振りや欲しいものに対しての指差しがなく手を引っ張ってつれていく

・スプーンフォークで食べず基本手づかみ

という部分が気になっているようです💦
わたしは実際に生活しているわけではないので皆さんもこの文章だけではわかりかねるとおもうのですが、、、😭😭



コメント

ママリ

うちの真ん中と月齢は近いですが、うちはどれも当てはまらないですね😥
走り回るのも親がこれまでどういう対応をしてたかによって変わりますし、スプーンフォークも親が教えないとやりませんし…言い方はあれですが、親の躾の部分もあるかもなので、正直なんとも言えない部分はあると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🌸
    走り回るときはずっとおっかけて人に迷惑かけないようにってかんじみたいです💦スプーンとフォークもつかえないのではなくて手で食べちゃうというかんじみたいです!保育園にも通っているので保育園での指摘はないようなのですが!

    • 5月9日