※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

後数ヶ月でマイホームに引っ越しします主人は会社員、私は元美容師。新…

どなたか聞いてください。(消したらごめんなさい)
後数ヶ月でマイホームに引っ越しします
主人は会社員、私は元美容師。
新居に向け、主人はミニマリストになりたいと言っており、そこで話が出たのが、私の服の量や買い方、化粧品(口紅)の多さ。

服は春夏秋冬で役100着くらい、口紅は20代の時に口紅集めが趣味だったのでデパ地下の口紅約20本あります。


今後の価値観について合わせたり、知っておかないと喧嘩が増えるからという状態でした。


主人は気に入った服、例えば10着などに決め、それ以上は増やさない、ストレス発散を理由で服を買ったりするのが今後怖い。着ていない服捨てたりしたら?
あと口紅は2本とかに抑えられないの?
しかもいつも口紅塗って似合ってるって思ったことないよ。自然体の方可愛い。
との言い分。


私の言い分は、美容師時代の名残りがあり、そして、ストレス発散で買う事がある、安くゲットしたりするのが好き、流行り物が好き。いろんな服着たい。子供が産まれてからはあまり買っていませんが、服少なくするのはいいけどママ友ができて数枚を着回ししたら、何回かその人に会ったら、え?、このお母さん一緒の服ばっか着てるじゃん、、と思われたくない、おしゃれなママでいたい。
口紅も化粧すると顔が映えるし、気分も上がるし集めるのが趣味だったから服に合わせて変えたい。


確かに服も口紅も持ちすぎなので整理はしようと思ってました。ですが主人には色々言われ、服や口紅子供が産まれてから全然買っていないのに今更ガミガミ言われることにも腹が立ったし、人生で私の楽しみでもあるものを削って、私は反論できていないし、この服長く見て買うか買わないかで決めたら?と。口紅も普段用一本、よそ行き用一本にしたら?

主人は最後に俺がおかしいんかな?こんな色々言う旦那さんいないのかな?と言っていたので、うん、と答えてしまいました。
価値観のずれや大切にしてるものの違い。
ぶつかってしまいましたがこれはどちらか合わせるべきなのでしょうか?
そして正直どちらが変だと思いますか?

コメント

ままり

着ない服を(いつかまた着るかも的な服)処分するのは賛成ですが、10着とか決められても困ります💦
口紅に関してはそんなに場所取りませんよね?趣味で集めたものにとやかく言われたくありません😅
ミニマリストはいいですが、押し付けるものじゃないのでしたい人がすればいいと思います。人によって大切な物はそれぞれなので。

はじめてのママリ🔰

もう施工されているのでしょうか?
奥様だけのプライベートゾーンが必要だと思います。

deleted user

はじめまして!
私もどちらかと言うとミニマリストなので物を増やしたくないタイプなので旦那様寄りの考えです😢
関わるママ友によるのかもしれないですが毎回違う服を着てる方はあまり居ないと思います。それに服よりも髪色や髪型、爪や靴の綺麗さ、体型などの方が見られると思いますよ!
私は元エステティシャンなのですが、リップの使用期限は未開封だとしても2年までです。開封済だと1年くらいで劣化してくるので唇に負担がかかります。旦那様の「2本に抑えたら」と言うのは少なすぎると思いますがまずは5本くらいに減らしてみてはどうでしょうか?
洋服やメイクが好きって気持ちはもちろん分かるのでそこをガミガミ言われるのは嫌ですよね🥲旦那様の意見は極論すぎるので、理由を話してお互いが受け入れられる範囲の量にするのがいいかもしれませんね🤔

くんくん🐶

わたしもミニマリスト思考なので旦那さんのお気持ちもわかるのですが、価値観を共有することは相手にそれを強いることとは違いますね😅
この辺がごっちゃになって、物を処分する/とにかく減らすことが目的になってしまい、パートナーを苦しめてしまうことが、ミニマリストになり始めくらいに起こります。(かつてのわたしもそうでした)

ミニマリストの目的はすっきり暮らす、少ない物で暮らすことだけでなく、大切なものに目を向けて気持ちよく暮らすことにあります💡
お気に入りが沢山あったっていいじゃないですか!
新居に引っ越すなら尚更収納も増えるだろうし、きちんと整頓してお気に入りのモノを綺麗に管理できるなら何ら問題ないと思いますよ😌✨

ただ、引っ越すにあたって、もう何年も着てない服とか劣化してきている化粧品があればこれを機にさよならするのはいいことだと思います🌷
引っ越してからだとバタバタしてなあなあになってしまうので。

新居の収納スペースをどのように使うかイメージして話し合ってみるのはいかがでしょうか?
ママリさんの分を仕舞う場所が既に決まっているなら、そこに綺麗に収まる分はわたしの自由にさせてほしいと伝えるのもひとつの手かなと思いました!

長くなってしまいましたが、ママリさん自身が自己管理(整理整頓、定期的な見直し)できているタイプなら今回の主張は全然変ではないと思いますし、逆に、どんどん増え続けて旦那さんや他の家族のスペースまで侵略していくような片付けが苦手で単に捨てられないだけのタイプなら、ご主人の意見に耳を傾けてご自身を見直すいいきっかけになるかなと思います💡

客観的に見ればママリさんも旦那さんもどっちも変じゃないです!
どちらか一方が合わせるべきとかではなく、ぶつかり合って否定し合うでもなく(これは相手の言い方にも寄りますが)、お互いの気持ちを汲み取って妥協点を見つけていくといいんじゃないかなと思いました🤗

はじめてのママリ🔰

旦那さんの提案する服の枚数や口紅の数は極端すぎるかなとは思いますが、どっちが変というよりも価値観の違いかと💦
でもあんまり言われると気分良くないですよね😅
産後買ってないと特に…前に買ったもののこと言われたくないの分かります。
100枚の服や20の口紅多すぎるなと思われるならご自身の受け入れられる枚数や個数を冷静に考えて伝えてみられてはどうでしょう。
まずステップ1としてここまでは減らそうと思う…、それで過ごしてみてまた減らそうと思うからちょっと長い目で見てほしい…など☺️
買って何年もきてないと本当にベーシックアイテムじゃないと形的にもデザイン的にも古くなってしまったり生地傷んでたり、お気に入りだとしてもなんかそういう面もある気がします💦わたしも大切にとってありましたが、3年間三回目の引越しで少しずつ処分してがさーっと今回処分しました。

deleted user

うちは収納最低限、タンスの肥やしになる、飽き性、なのでコートや上着類を除いて、安く少ない枚数を着倒して毎年か隔年毎に買い直す事が多いです😂
保管と管理が出来ているなら制限する必要ないかなと😳
ただ、そのせいでどこかにしわ寄せが来る(旦那さんも実は置きたいものがあるとか居住スペースが狭くなるとか)ならある程度手放す必要もあると思います😭
あと友人が同じ服着ててもぶっちゃけ覚えてないですし、枚数=オシャレでは無いと思います😊

はじめてのママリ🔰

私はミニマリストです笑
けど、オシャレは大好きなのではじめてのママリさんの気持ちもわかります。
家の大きさで私なら決めます。
やはり物が多いと家が狭く綺麗には見えなくなるので、
家がある程度大きいなら
ご主人が何言っても気にしないです。 

ママリ

文を読んで私のことかな?と思ってしまいました😂
うちも旦那が会社員で私も元美容師です✂️
前職の影響なのか、私もオシャレ好きで服や靴、バッグ、化粧品など家に溢れてます😂
オシャレなママでいたい、ストレス発散に服を買うのも同じです。
好きな事にあれこれ文句つけられるのは腹立ちます。
最小限の物だけでいい人もいるし、オシャレが好きで好きな物を着たい、色々な化粧品を試したいなど思うことは人それぞれです。
うちの旦那は何も言わないですが、もし言われたとしても私は合わせるつもりはありません。
使いすぎない範囲で好きな物買ってますし、家計に影響無ければいいと思います。

はじめてのママリ

自分の部屋か自分のクローゼットを作ってこのエリアからはみ出さないって決めるしかなさそうですね
ミニマリストの感覚に合わせるのは無理だと思うのでこのエリア内のことは何も言わないでにした方がいいと思います

deleted user

ミニマリストは他人に強要しません😂他人は他人、物多いなって思ってもそれだけですね。

ママリさんはお子さん小さいですしむしろ今ある服着て汚されて下のお子さんが2〜3歳になったら変わると思いますよ。主婦あるある的な。

私はミニマリスト思考より、夫は普通です。でも夫の私物にとやかく言わないです。使ってないスポーツ用品ありますが別にそのままです。

ここみ

ご主人はミニマリストが正しいと思っているんですかね…
いちいち、しかも口紅2本だとかあーだこうだうるさすぎる。。超細かいですね💦
お前に関係ないだろって感じです、てか10着とか自分流の定数押し付けるなよ〜って笑

ある意味ゴミ屋敷もミニマリストも極端に物を増やす・減らすという点では偏っているのかなと思います。
ミニマリストは一見綺麗だし私も憧れますが、私は旦那や誰かに強いられてあれをやるのは苦痛だし、子供がいる状態ではムリだなとすごく思います。現実の生活わかってますかご主人。独身ならわかるけど

ママリさんも美容師時代のもので使っていないものもきっとあるかと思いますが、自然と必要性感じなくなったら捨てると思います、私も子ども産んでまだ20代だったうちは若い時に買った大量の洋服や化粧品、香水などしこたまありました。使ってないのに🤣笑
でも今は引越しなどするうちに減りましたよ、
大変だと思いますが、自分の部屋やスペースは好きにしていいからわたしには口出さな
いでって聞かなくていいと思います

ナバナ

えええー
それは2人の意見を合わせなくて良いと思います

めちゃくちゃ部屋狭いとかなら、ミニマリスト以前の問題だけど
ミニマリストになりたい人と
服や化粧品を買うのが楽しい人とは
全く感覚が違うと思います

せめて、旦那さんの意見に合わせるとしてもこれ以上増やさないとかじゃないですか?
口紅の微妙にニュアンスの違う色味とか、同じ服着てるって思われたくない気持ちって、男性より女性に強いのかな?と思います。