※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2度目のママリ🔰
ココロ・悩み

子供とのお出かけは楽しいけど、旦那とのお出かけは苦痛。子供は成長しているのに、旦那は成長しない。育てるのは無理かも。

子供と2人でのお出掛けがらくになったな〜
成長を感じる瞬間♡♡♡

旦那とのお出掛けが
苦痛に感じる瞬間🫠🫠🫠

子供はイヤイヤ期も反抗期も終わるけど
旦那は一切成長しない。
育てるの無理だな🙌

コメント

ままりん

うちも旦那だけが成長しません🥲

  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    同じだけ親になってから時間経ってるのに、全く成長感じません😇

    成長するのは横にだけ…

    • 5月4日
たぁ

親じゃないですからね🤣

  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    親心だしてガマンして長ーーーい時間と、広ーーーい心で話ししているのですが、親にならないです。
    お手上げです🤷‍♀️

    • 5月4日
  • たぁ

    たぁ

    大きくなったら他人を育てるのは無理ですよね💦

    • 5月4日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    同感です。
    自分自身が変わりたいと思わない限り、人間て変わらないんだと思いました…
    子供よりワガママだし、怒りっぽいし、後数年で娘から「キライ」って言ってくれる事をそっと願ってます✨

    • 5月4日
初ままり

旦那を変わらせるより、自分を変えたほうが早いなと思うようになりましたね🥲
何もしない人だから、私も必要最低限しか旦那のことはしない。
大人だからね!と自分に言い聞かせて、洗濯とご飯だけは作ってやりますが、あとは自分でしてね。
と、洗濯も畳まない、洗い物もしてやらない、朝夕ご飯も作るだけにしてます。

子供のことは、私が楽になるためにとにかく指示して、動かす。
指示するのがムカつきますが、指示で動くならと思うようにしてます😇

  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    考え方を変えて期待も何もして無いですし、夫の考えに寄り添うようにしてますが、私の考え方などは全否定でイライラで返ってきます。
    誰かに意見される事自体が許せないようです。

    気が短く、出掛けてても人が多いだけで目が吊り上がり機嫌が悪くなり悪態ついてくるので一緒にいて恥ずかしくなります。

    今も休みになって機嫌悪しです

    • 5月5日