※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
妊娠・出産

女性が名付けについて相談しています。友達のおばあちゃんに漢字の候補を出してもらったが、2つは悪いと言われ、1つは太った子という理由で迷っています。他の漢字を考えるか、おばあちゃんの連絡を待つか悩んでいます。

名付けについてです🍒

女の子を出産予定で
読みはもう決まっているのですが
漢字がまだ決まっていません。

上の子のときに友達のおばあちゃんが
姓名判断に詳しめの方でみてもらったので
今回もみてもらいたいと思い
友達に名前の漢字の候補を3つ程出して
おばあちゃんに連絡してもらったのですが

3つのうち、2つは悪い
あとの1つは良い訳ではないが悪くもない
ただぽっちゃり太った子です
と返信が来たそうです😂笑

私も主人も肥満に近い家系なので
それは嫌だな〜とおもいつつ💭笑

悪い や 太った子です と聞いてしまったので
その漢字にするのは抵抗があり
他の良い字画をまた考えとく!と言われたみたいで
とても有難いのですがほんとに決まるのか?!と
ハラハラします🫣🥲笑

ほかの漢字の候補を出して待つか、
おばあちゃんの連絡を待つか
どちらの方が良いでしょうか…🥺笑

コメント

deleted user

占いで人生決まらないので気にしない派です!!太るか太らないかは小さいうちは親が気を付けてあげればいいですし😌

ぽっぽ

姓名判断で有名なお寺など2箇所程行きましたが太った子など容姿に関すること言われたことありません。
苗字と名前の漢字の画数やバランスなど見るだけで未来の容姿なんて分かるわけないですし😅

合ってる合ってない抜きにしても悪い理由を聞いてしまったら気になる気持ちもわかるのでおばあさんは宛にせず他の候補をこちらで考えます。

はじめてのママリ

名前で太るというより、
遺伝で太ると思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすいません、
    まさに私もその通りだと思いました!
    名前のせいではなく太るのは遺伝もありますよね😅
    親が食事管理しててもそもそもの体質が太りやすかったらぽっちゃりしますよね💦

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ですよね😅
    どんな名前を選んでもそこは変わらないですし、
    逆に太っても名前のせいにできる気がします(笑)

    • 4月27日
(`ー´ゞ-☆

私はぽっちゃりではなく肥満です😭
遺伝や食事管理と言われても、よっぽど気に入ってなきゃその名前はやめるかもですー。笑
私なら連絡待ちつつ、自分でも気に入る名前や探します!

はじめてのママリ🔰

そもそもの話になってしまいますが、赤の他人の、それも姓名判断に詳しいだけのおばちゃんに子供の名前を託すのはなぁ…と思いました😣
自分のハンドルネームとか自由にすぐ変えられるものなら全然いいのですが、子供が一生使っていくものですし🤔
私は子供とは何の関係もないお寺とかに名前決めてもらうのすら抵抗あるので💦

はじめてのママリ🔰

肥満は生活習慣や遺伝の影響が大きいので、どんな名前にしても遺伝してしまえば肥満になる可能性はあります😅

n



まとめて返信すみません(;_;)💦
皆様、様々なご意見ありがとうございました✨️

これらの意見を参考にもう一度考え直したいとおもいます!
ありがとうございました‪☺︎‬