※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が変わってしまい、離婚を考えていますが、息子の脳性麻痺や子育ての負担で葛藤しています。自治体の保育制度も厳しく、仕事を始めることが難しい状況です。離婚すれば旦那は解放されますが、自信が持てず、複雑な気持ちです。

離婚したいんですけど、現状出来なくてしんどいです。

2人生まれてから旦那が変わりました。
家族優先だったのが、友達優先になり
子供との約束を破り外に行ったりするようになりました。
子供は約束破られた、とか理解してませんが
私が悲しいです。
子供より友達なんだ。って。

金遣いが荒い、遊んでばっか、マザコン気質
ここ最近何度も離婚がよぎります。
私が働けるようになったら、貯金して離婚しようって思ってました。
でも息子が1歳の時に脳性麻痺と診断され
そこから地獄に突き落とされた感じです。

5月から療育通います。
娘はこの一年家庭保育なので、息子だけ通園になります。
来年の4月から娘は幼稚園で、
息子は別の施設で療育、母子登園です。
うちの自治体は保育園と兼用出来ないので
私が働く時間は取れません。。
いつ仕事始められるんだろう、いつ離れられるんだろうって思うと同時に
言葉悪いですが、旦那は脳性麻痺の息子から完全に解放される。私は息子のたった1人の親になる。
そう思うと障害を持った子供と2人を育てていけるか分からなくなりました。
正直自信なくて、、離婚したら旦那は自由になるって思ったら尚更許せないんです。。
この自分の覚悟のなさにも腹が立ったり。
葛藤して、、しんどいです

コメント

あき

暴力、暴言、借金はなしですか??
これがない前提での私の考えになります。
現状、働くのは難しいですよね。役所で子供の手当てや生活保護や住居の斡旋を聞いて、働かなくてもなんとか生活できるなら、離婚もありかと思います。
そうでないなら、イライラしますが、お子さんがある程度大きくなり働けるようになるまでは、旦那様はATM兼番犬と思って離婚しない方が、お子さんとの時間も取れていいのかなと思います。
母子のみでの生活だと防犯面の心配もありますから💦

もう少し大きくなると、パパが約束破ったのわかるようになるでしょうから、最初から約束はしないじゃだめですか?ママのストレス的にも。
旦那様には、この日○○あるから、来れたら来てね。
お子さんには、パパは来れたら来てくれるよ。
みたいな。