※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meeeta
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子供が急にイヤイヤ期に突入し、母親は疲れています。急な変化に戸惑い、子供の甘えやすさにも悩んでいます。イヤイヤ期の乗り越え方や自分の気持ちのケアについて相談しています。

2歳2ヶ月で急にイヤイヤのピークに突入したかもしれません😭

1歳6ヶ月頃からイヤイヤし始めたけど割と聞き分けが良くまだゆとりがありました。

が、2日前くらいから大好きだったお風呂もイヤ、ご飯もイヤ、着替えもイヤ、寝るのもイヤと急にイヤイヤが増えて急な変化について行けずに一気に疲れてしまいました💦

元々夫がいる時はテンションが上がってやりたい放題で私と違って滅多に怒らず甘やかしてくれるから娘も甘えやすいんだろうなーと思っていましたが、今は常にそれの倍くらいやりたい放題で気に食わないとずっと泣くといった状態です😭

やっぱり急にピークを迎えるものなのでしょうか?

下の子のこともあって私もゆとりがないな、怒りたくないのになと毎晩後悔しながら寝ます💦

イヤイヤ期の乗り越え方や自分の気持ちのケアってどうされてましたか?

コメント

はじめてのママリ

下の子お子さんがいながらの上の子のイヤイヤ期は大変ですよね。

乗り越え方はそれぞれだと思いますが私はお風呂、ご飯、寝るのは「嫌ならご自由に」スタイルです😅下の子がイヤイヤ期ですが適度に適当に付き合っています。

着替えは子どもの好きなキャラや色の服にしていますよ〜。子どもに選ばせたり。

私は2人目産後はストレスでチョコ等お菓子よく食べてました😅

  • meeeta

    meeeta


    私もチョコよく食べちゃいます😂

    自由にさせられるの素晴らしいです🥺❤️
    私もママリさんのように嫌なら自由にしてな〜とできるように意識してみます!

    ありがとうございます✨

    • 4月23日