※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との関係についてです。夫はとにかく家事をしません。といっても共働…

夫との関係についてです。
夫はとにかく家事をしません。
といっても共働きなので(私は時短勤務)話し合って平日朝は保育園の送迎、夜は皿洗いと食洗機のセットを任せてます。それはとても助かります。

しかし土日になるとその皿洗いでさえやらなくなります。
なお掃除は1年に一度たりともしません。

平日ほ夫は帰りも遅いので皿洗いだけで全然文句はありません。でも平日は私も仕事をしていますし、土日は多少平等であるべきと思います。

ただ、お金の管理については完全に夫で、自分、私が使ったレシートや明細など家計管理して(私の使った内容に文句等は言いません)、将来困らないように投資等もしたり、勉強してます。
土日は昼まで寝て家事もせず、娘の相手は多少しますが基本いつもお金や投資の事ばかり考えています。

もちろんお金は大切ですが、土日はもっと協力して家事をしてもらえればと悲しくなります。

私の心が狭いのでしょうか。。でも人と比べるのは良くないですが同じ様に周りの共働きの家庭は夫も料理したり掃除だってしています。

何か改善できる方法はあるのでしょうか。。
いつもソファに座っていて私がバタバタ動き回ってます。
それに本当に悲しくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

あれしてこれしてと指示しても駄目ですか?言わないからしないんじゃなくて?🤔
うちはかなり家事育児しますがそれでも私がバタバタしててものんびりソファでスマホの時が多かったのであれしろこれしてと指示するようにしてたら自ら動き出しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。あれこれやってといつも言ってますがうんとは言うものの返事だけです。さっきは元々土日は皿洗いしなくていいって決めなかった?と言われました。

    • 4月16日
はじめてのママリ

私は専業主婦ですけど、土日はご飯と洗濯は基本的にやってくれますよ😌
掃除は365日しないですが…
その代わり平日はお皿洗いも何もしません。(お風呂の浴槽だけ洗って貰ってますが)

平日は何もしなくて良いから、土日は協力してね。って感じでやってます💧

全然心狭く無いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦ご飯やってくれるの助かりますね😣また話し合いが必要ですね、、今までも何度もしてますが、。

    • 4月16日