※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃこ
妊娠・出産

体外受精で6w4dの検診で心拍確認。エコー写真の心拍の状況が不安。胎嚢が小さく、出血もあり、繋留流産経験あり。心配です。

【エコー写真あります】

体外受精で陽性判定、本日で6w4dです。
本日の検診で「心拍が確認出来始めた」と言っていただけました。

エコー写真右側に心拍(?)のような写真がついてきたのですが、特に説明がなく、見方が分からず、そのまま聞きそびれてしまいました(;_;)
これは正常に心拍が確認されているのでしょうか。
もし分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。

週数にしては胎嚢が小さくて細長く、軽い出血もあり、前回繋留流産もしているので心配になってきてしまいました…。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

mama.f

エコーって機械によって全然表示が違ったりなので、なんとも言えないですが…
おそらくドップラーの波形なのかなと思って見てました。
実際に動いているエコー画面は見てましたか??
もしそうなら、心臓がチカチカ動いているところに、医師がカーソル合わせて、心臓の音聞いてませんでしたか?
それならば、赤ちゃんの心音をドップラーで聞いているときの波形かなと思います。
ドップラーとは調べていただければわかりますが、血流の速さとか方向とかを見ています。

  • にゃこ

    にゃこ


    お返事いただきありがとうございました。

    ドップラーの波形というのですね。
    たしか、エコー画面で心臓がチカチカしているところにカーソルを合わせていたと思います!
    「ここ、心拍が見えてきてますね〜」と言ってくれたのですが、私にはよく分からなくて💦
    ドップラーについて調べてみようと思います。

    mama.fさんのおかげでスッキリしました☺
    本当にありがとうございました!
    赤ちゃんを信じて頑張ります(*´`*)

    • 4月13日
  • mama.f

    mama.f

    よかったです(^^)
    おそらく先生は、チカチカしているのが心臓だよ、ちゃんと心拍あるよってことをわかりやすくするために、血流を見せたんだと思います。
    チカチカしてるのだけを見せられても、本当に心臓?って思う方もいると思うので。

    妊娠生活長いようで短いと思うので頑張ってくださいね😊

    • 4月13日
  • にゃこ

    にゃこ


    なるほど!
    先生のご配慮で見せていただいてたんですね☺
    mama.fさんに教えていただくまで、何も分かっていませんでした💦

    ありがとうございます(*´ー`*)
    元気な赤ちゃんに会えるように頑張ります!

    • 4月13日