※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツム
家族・旦那

完全同居ストレスのただの愚痴です。義姉は家を建てて義実家の近くに住…

完全同居ストレスのただの愚痴です。
義姉は家を建てて義実家の近くに住んでます。
共働きのため義甥姪を毎日義母が学童まで迎えに行き、義実家に連れて帰ってきてご飯を食べさせています。そして義姉が仕事終わりに迎えに来るみたいな感じです。
義姉は友達と飲みに行ったりする時も義実家に義甥姪を預けて次の日に迎えにきます。
義甥姪はほぼ義母が育てているようなもんだし、いっそのこと義姉家族と同居してくれと思ってしまいます。
毎日毎日義姉家族が出入りしている上に義母の姉妹もよく昼間に来たりしていて、産後ガルガル期になってから義両親も無理になり本当にストレスで頭がおかしくなりそうです。
出かけようとするとわざわざ義母が玄関先に出てきてお出かけー?と聞いてきたり、私が息子をお風呂に入れていると脱衣所の外からわざわざ息子に話しかけてきたり、1人でお風呂入れるの大丈夫ー?などと話しかけたきたりでうんざりしていて、極力義母に息子を会わせたくなくて2階に引きこもり。息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。義母がいないタイミングを見計らって散歩に出たりしています。
キッチンも共同で、義父母が完全に自室に戻ったタイミングでしか自由に使えないので旦那が仕事から帰ってきてから夜ご飯の支度をすると言った感じになり21時過ぎが基本です。
普通の生活だったらリビングで息子が遊んでるのを見守りながらご飯の準備も好きな時間にできて、好きな時間にお風呂に入れて、、と考えれば考えるほど自分達家族だけの環境で息子を育てたかったと思い涙が止まりません。
自分の家がない感覚で休まる場所がありません。
旦那は全部私の気持ちを聞いてくれて味方をしてくれるし、何かあった時義母に伝えてくれたりするのですが、所詮は自分の実家なので私のストレスを全て理解することはできないよなと思うと話しても何もスッキリしません。
義両親は所詮は他人、家族だと思えずうまく笑えなくなりました。
ストレスが溜まって何も悪くない息子にイライラしてしまうのもすごく申し訳なくて、何度も何度も泣きながら息子に謝ったりしています。私がワガママなのかな。

コメント

ささ

同意です。それなら義姉が同居でいいと思います。
別居したい、子どもにまでイライラして泣いているとご主人に強めに伝えてみてはいかがですか?🤔

  • ツム

    ツム

    一瞬で過ぎてしまう今しかない子供との時間を、こんなストレス抱えて生活したくないと全て先ほど旦那に話して、改善されないようなら同居解消を考えてる事を義母に話してもらうことになりました🙇‍♀️

    • 4月8日
deleted user

別居はできないんですか?💦

ゆめ

私も同居ですが
義姉さんが近くにおられるのなら別居ではダメなんですか??
むしろそこまで子育ても義両親頼ってるのなら義両親になんかあった時にお前が面倒見ろよってなります😤😤

私も同居でほんとに子供にイライラしてしまい辛いです。。

  • ツム

    ツム

    ダメではないと思うんですけど、結婚する際にリフォームとかまでしてもらってるのが負い目感じてしまってて😥
    でもそんなこと気にならないくらいストレスになってきたので、旦那には全て話して義母と話してもらうことになりました🙇‍♀️
    子供に当たってしまうの本当に辛いし後悔ばかりですよね😢
    法律で同居禁止にしてほしいです😇

    • 4月8日
メロンパン

その状況なら義姉が同居するのが筋ですよね。良いとこどりで面倒事は弟夫婦に押し付けてる感満載ですし!
うちも義姉妹が義実家近くに住んでて子育て頼りまくってるので、絶対同居なんて嫌!きっとそんな話でたら頼りまくってる義姉が同居するべきだろ!って言っちゃいますもん!
どんな理由で同居してるのかにもよりますが、経済的理由とかじゃないなら旦那さんに同居解消したい旨強く伝えてみては?

  • ツム

    ツム

    元々義姉とは仲良くて好きだったのですが、嫁として同居してる側からしたらもっと遠慮、配慮が必要じゃないかと不満に感じ始めたらもう止まらなくて😇
    同居は本当にするべきじゃないですね😭
    旦那は家出るの賛成してくれたので、どうにか自分達が納得できる結果になるように義達と話し合います🥲

    • 4月8日