※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

お節介な実母との付き合いに疲れます。実母は自分でもお節介なタイプと…

お節介な実母との付き合いに疲れます。

実母は自分でもお節介なタイプといいますが、かなりしつこいタイプのお節介です...
人の話も聞かないですし、約束も時間経つと忘れる、私がブチギレるとかなりしょんぼりとして周りに言うのでなんか私が悪いみたいになってしまう...っていう感じです。
仕事での愚痴も聞きますが、お人好しすぎてそうなってるんだよ?と言っても聞く耳を持ちません...

ですが、義実家は農家で遠方、実父は育児全くできない、と周りに頼れるのは実母(週3で午後は夜遅くまで仕事)しか居ません
両親は離婚し、実母の方に里帰り予定だったのですが私のストレスの事を考えて里帰りなしにしました。しかし上の子の預け先がなく、仕方なく実母宅の近くの保育園に入れました。
毎朝車で30分かけて旦那が送ってくれるのですが、来なくてもいいと言っても絶対保育園の横で待機しています。(朝は泣くので来ないで欲しいと伝えても絶対来ます。)
電車で40分ほどかかるので週2でお迎えは実母に行ってもらっています。そこは助かっています...

ご飯もこっちが作っていても食べきれないほど大量に持ってきます。(あまり料理が得意ではないので美味しいと言われたものは大量に作る、油は基本多め、組み合わせなど基本無視なので献立に組み込むのに大変、持ってくる時相談してといいますが、1ヶ月もすると忘れています)


今日もお迎えのあと18時頃に娘のご飯を食べさせる事まで頼んで、旦那にお迎え行ってもらったのですが、断ったのに旦那のご飯まで用意していて...
旦那も断りづらいし食べてくると言われ、私1人だと食べることすらめんどくさくて...

頼らざるを得ないけどお節介すぎて、産後のガルガル期にまた耐えれるか不安です。

コメント