※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月、10ヶ月のお子様の1日のスケジュールを教えてください。三回食や就寝時間で悩んでいます。参考にさせてください。

生後9ヶ月、生後10ヶ月のお子様の1日のスケジュール(睡眠、ご飯、遊びなど)を教えて下さい🙇🏻‍♀️

三回食や就寝時間等で悩んでいるので
参考にしたいです🥹!!

コメント

はじめてのママリ🔰

6:30起床
7:00 離乳食①+ミルク
7:00-9:30 Eテレ見たり1人遊び
9:30-10:00 睡眠
10:00-11:30 お散歩
11:30 離乳食②+ミルク
11:30-12:30 遊び
12:30-14:30 睡眠
15:00 果物+ミルク
15:00-18:30 一緒にEテレ見たり遊んだり
18:30 離乳食
19:00 お風呂
19:30 ミルク
19:30-20:30 眠くてぐずぐず
20:30 就寝
というような感じです!

生後9ヶ月です😳
午前中は機嫌が良くて1人で遊んでくれるのでそこで全部家事を詰め込んで終わらせてます 😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わ〜!めちゃくちゃ詳しくありがとうございます😭
    分かりやすいです📝
    お昼寝等、早めに目が覚めたり、逆に長めに寝てしまった時はその日その日で臨機応変にって感じでしょうか( ? ˙-˙ )

    • 4月5日
ママリ

来週10ヶ月になります。
5時ミルク180
6時半起床
8時半離乳食
9時半〜11時朝寝
11時半散歩または買い物
12時半離乳食
14時半〜15時半昼寝
17時離乳食
19時半お風呂
20時半ミルク180飲んで就寝
1時ミルク180
です。5時でもう覚醒してしまう時もあれば、また寝てくれる時もあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく書いて下さりありがとうございます📝
    参考になります!💐
    15時半から20時半の寝るまでの間は機嫌持ちますか?😢

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    大丈夫です。8ヶ月頃から夕寝が無くなって、今はグズる事も無くなりました。逆にお昼寝が遅かったり、短くて17時頃に寝ちゃうと夜なかなか寝てくれません。

    • 4月5日
はじめてのママリ

6:00起きる、着替え
7:00離乳食①
8:30朝寝30分
9:00授乳→買い物、散歩、ひろばに行くなど
11:30〜12:00離乳食②
12:00〜13:00昼寝2時間
15:00授乳→室内遊び、散歩
17:00離乳食③
18:30お風呂
19:00授乳→就寝
(22:00授乳)
最近は朝5:30頃起きるたりするので朝の離乳食を少し早く食べてます!
午前中出かけて帰ってくる時間によってお昼は30分程度変わります😓それによってお昼寝も少しずれます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌷
    丁寧で参考になります。
    離乳食の後は、授乳しなくても機嫌悪くなったりしませんか?🍼我が子はミルクをあげないとギャン泣きで…😳

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のところ機嫌は大丈夫です!
    離乳食後はあまり飲んでくれなかったのと、飲んだとしてもその後吐き戻しが多かったこと、離乳食始まる前も授乳の間隔が2、3時間しか空かなかったので離乳食と授乳をわけてあげることにしました😊

    • 4月5日
もんもん

7:00 起床
8:00 離乳食とミルク
8:30 遊ぶ
10:00 寝る
11:00 ミルク
14:00 離乳食とミルク
15:00 寝る
16:00 お風呂
17:00 離乳食とミルク
20:00 ミルク 就寝

あくまで目安です🥺
保育園にも通いだしたのでズレること沢山ありますが😊

まろん

7時 起床、離乳食
9時 朝寝
11時 離乳食
13時 昼寝
15時 ミルク240ml
18時 離乳食
19時 お風呂
20時半ミルク240ml、就寝

多少前後はしますがこんな感じでした!
一昨日から保育園始まったので変わりましたが😅

はじめてのママリ🔰

6時45分 起床
7時    離乳食
10時30分 朝寝30分程度
11時    離乳食
14時    昼寝1時間から2時間半 
17時    お風呂
18時    離乳食
20時から20時半 就寝

もうミルクは卒乳して合間におやつと水分をあげてます🙆‍♀️

はじめてのママリ

まとめてのご返信申し訳ありません。
皆様詳しくありがとうございます😭✨
大変参考になりました。

みんま

生後10ヶ月です!
6:00 起床(前後あり)
7:00 離乳食(食べ終えたらEテレタイム)
9:00 朝寝
10:00 散歩or1人遊び
11:00 離乳食
13:00 お昼寝
15:00 おやつ
16:00 上の子のお迎え
17:00 離乳食
18:00 お風呂
21:00 就寝

ちょくちょく授乳しています🍼
4月から保育園も行き始めたので、日中は変わっちゃいますが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    お昼寝起きてから就寝の21時まで時間があきますが、ご機嫌持ちますか?🥹

    • 4月6日
みんま

お風呂入ってみんなが夜ご飯を食べている間は眠そうにしてご機嫌ななめなので、授乳したりしています。この時間帯はおもちゃを渡してもすぐに放り投げて泣いていることが多いです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    立て続けにご質問申し訳ないのですが、泣いている間はずっと抱っこですか?😭

    • 4月6日
  • みんま

    みんま

    放置してるときもありますよ🍀ずっと抱っこじゃ疲れちゃうし家事は進まないし大変ですよね💦
    最近見たことないおもちゃ等に食いつくので、たまにしか渡さないおもちゃなどを隠し持っておくといいかもしれません🤫あとはいないいないばあが好きなのでエンドレスリピートしています🤓

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭!
    私も息子のお気に入りの動画など、隠し球をいくつか持っています🤫笑
    参考にします✨

    • 4月6日
mama☆°。⋆

もうすぐ10ヶ月です!

6時 起床
6時半 離乳食
8時半 授乳
9時 午前睡(30分〜1時間)
11時 離乳食
12時半 お昼寝
14時半 起床
15時 おやつ+授乳(ミルク)
16時 お風呂
17時半 離乳食
19時すぎ 授乳
19時半 就寝

のリズムで大体過ごしてます✨
姉が保育園から16時頃帰ってくるのでそのままお風呂直行してます🙌

お部屋ではブロック、積み木、カップ重ねを壊す遊び、風船、車、音楽の流れる絵本などで遊んでます🍀*゜
姉がお休みでお家にいるときは公園に行ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時間のサイクルが似ています🌷
    息子も本格的に保育園が始まると、そのままお風呂直行になると思うので参考になりました📝
    ありがとうございます😊

    • 4月7日