※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
住まい

日本橋勤務では、神奈川にはあまり住みませんか?💦 旦那が日本橋勤務に…

日本橋勤務では、神奈川にはあまり住みませんか?💦 

旦那が日本橋勤務になるかもしれないみたいです。
今家を探しています、賃貸です。
両家共に横浜市に実家があります。

日本橋に通勤される方が探される地域だと、
東京や千葉を多く検討されてる印象でした。
都内なら神奈川の方からも通われてる方たくさんいますよね?💦

家賃も全然出せないので東京は千葉寄りの場所でも厳しいと思ってます。
横浜でもかなり厳しいのですが…

千葉から一旦実家に戻ってきてるので、
また千葉に戻るのもなんだか馬鹿馬鹿しい気もして💦

ごみごみしすぎず、のびのびと自然も程よくある中で子育てしたかったのですが
日本橋勤務だとどこがいいんですかね…

コメント

はじめてのママリ🔰

場所によりますが1時間以上の電車通勤できるなら横浜駅までは出られますよね。
横浜の具体的にどこのエリアかによるかと…
山手に住んでましたが、うちの夫は90分かけて神奈川県内や都内に通勤してましたので、無理ではないけど旦那さん次第かなぁと思います。。。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。
    日本橋までの路線を考えると、いくつかの選択肢は上がってくるのですがすごく限られてくるんですよね…
    なんか少数派なのかなと思ってしまい💦
    山手に住まれていたのですね!実家の最寄りから電車で数駅です😆

    • 4月4日
ママリ

横浜市ないから日本橋に通ってました!
何線で行くかわかりませんが、ラッシュが嫌すぎてかなり早朝に家を出てました。笑

横浜から通ってる人は私以外に居ませんでしたが、もし埼玉とかそっち方面じゃなく実家もある横浜市内で探すのであれば、田園都市線沿いならいいかもしれません。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。
    横浜市内から日本橋通われてたんですね!
    路線は住むところによりますよね…
    東海道線か京急じゃないと無理か?!と思っていたのですが、田園都市線という選択肢もあるのですね、探してみます!

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    私が田園都市線で通ってたので!
    一本で行けるから早く出て電車の中で寝てました🤣
    駅によっては座って日本橋まで行けます。が、長津田から先はほぼラッシュでぎゅうぎゅうだと思っていた方が良いです。

    • 4月4日
  • ひー

    ひー

    と言うことは、長津田より奥から日本橋まで通われてたんですか?😳
    電車だけで1時間超えますよね?😭
    田園都市線はすごく混むのですね…青葉区の方は年収が足りないしすごく悩みます😭💦
    雰囲気としては長津田の辺りすごく好きなのですが…

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    いえ、その頃は青葉台から通ってました!
    長津田は始発があったり乗り換える人が多い駅なので、そこからはかなり混みます。
    長津田は姉が住んでましたが横浜線も使えて新幹線も乗りやすいし横浜にも出やすいし、便利です!
    長津田はすごい良いと思いますが、十日市場から青葉台までバスがものすごい量出てるので、十日市場周辺もアリだと思います。

    • 4月5日
  • ひー

    ひー

    青葉台から!電車だけでも1時間ほどですもんね…
    田園都市線、青葉区のあたりは地域的に我が家は合わなそう、
    長津田の方まで行くと時間もかなりかかるしで悩ましいです🥲

    • 4月7日
ふ9🍵

神奈川は東京近隣の埼玉や千葉に比べて都心から下っても地価が下がりにくく例えば同じ所要時間なら神奈川県からより千葉県からの方が家賃が安くなる傾向が高いです。
つまり同じ家賃で探すと神奈川県からの方が通勤時間が長くなってしまいます。しかも都心に行く上り電車はどれも朝激混みです。
逆に昔から神奈川県民だとわりとそれが当たり前なので1時間以上の通勤は普通と思っている方も一定量いるため銀座や日本橋方面へ通勤されている方もたくさんいると思います。
出来るだけ乗り換えを少なくしたいなら、東海道線沿線や田園都市線など都心の地下鉄に乗り換えやすい沿線がいいと思います。いずれにせよラッシュの満員電車は避けられないですが旦那さんが許容ならありだと思います。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。
    なるほどです、確かにそうですね。実家の位置とか関係なければ神奈川より千葉に住む方がいいですもんね。
    遠方から来る方はだから都内か千葉で探す方が多いんですね…

    東海道線は考えていたのですが田園都市線は考えていなかったので、調べてみます!
    千葉から東京方面もかなり混むと思うのでどこに住んでも大変そうですよね💦

    • 4月4日
ママリ🔰

横浜住み、旦那が日本橋勤務です!
最寄駅は保土ヶ谷駅で横須賀線が通っているので新橋で乗り換えてます。乗り換え含めて電車での所要時間は50分程度、自宅からの徒歩も含めて1時間程度なので許容範囲かなと。
保土ヶ谷は横浜までも1駅ですが家賃相場安めなので個人的には賃貸ならアリと思ってます🙆‍♀️

  • ひー

    ひー

    保土ヶ谷から!
    なんだか希望が持ててきました😭
    旦那自身は1.5時間まで許容範囲だと言ってるのですが、なるべく通勤時間は短くしてあげたい気持ちもあり、でも都内は無理だし…と困っていたのですが1時間くらいならなんとかですよね💦

    • 4月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ちなみに新橋方面の横須賀線は横浜駅で結構人が降りるので横浜以前で乗っていれば座れることも割とありますよ!
    通勤時間短いにこしたことはないですよね🥺
    いい場所が見つかるといいですね!

    • 4月4日
  • ひー

    ひー

    ギリ行けて保土ヶ谷か東戸塚か〜って感じですね😵‍💫
    ありがとうございます!

    • 4月7日
5年目のママリ🌿

たまにしか電車に乗らないし詳しくないのですが失礼します🙇🏻‍♀️
京急が都営浅草線に乗り入れているので一本で行き来できるっぽいです。
私の住んでいる辺りから一時間しないくらいで行けますし、休日にちょっと遊ぶ場所もあるので、意外とありかも?と思いました😊

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    そうなんですよね!
    実家の最寄りが上大岡なのでいいかなとも思ってます!
    地域的には公園とか周辺環境とか含めると、子育てって面で考えるとうーんって感じはして😵‍💫
    これ以上上るのも下るのも難しいのでどうしようかなあと悩んでます🥲

    • 4月7日
ゆうくんママ

中央林間に住んでます。旦那は西日暮里まで通ってます😂
6時半に家を出て中央林間から座って行ってます
大和だと相鉄が乗り入れ開始したりしているので、案外大和市くらいなら通えるとは思いますが。大和市支援センターも公園もたくさんあって子育てしやすいですよ

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    中央林間から!!かなり時間かかりますよね?💦😭
    電車だけで1時間オーバーなので悩ましいところですが…
    大和も以前検討してて、
    都内も遠いし実家からも離れるしで一旦候補から外してたのですが、再度検討してみようかなと思います😆

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

私が部署の移転で横浜市から(東京よりです)日本橋エリアに勤務しています😊 ドア toドアで90分くらいです。電車も人が戻って混んでいるので、毎日の事だと私は辛いです💦 幸い在宅勤務もたまに出来るので頑張れている感じです。日本橋勤務なら、正直、千葉方面の方が勤務は楽だと思います。市川市や船橋市など、都内に比べたら賃料安いとは思います。

移転で神奈川県から勤務の人がいましたが、ほぼ異動希望で今はほとんどいません💦

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    90分!慣れればそんなでもないんですかね💦
    電車だけで30分、それ以上は遠くて可哀想なんて意見も見たことがあって、
    ドアドアで1時間以内がせめて理想かなとも思ってて🥲
    でも神奈川住むとなかなかそうはいかないですよね…
    めちゃくちゃ難しいです…

    やっぱり千葉の方多いですよね💦
    神奈川の魅力が本当にわからなくなります😂

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

根岸線沿線住まいで、異動により日本橋から更に乗り換えて隣駅の茅場町まで通勤してます!日本橋なんて新橋で乗り換えて一本なので羨ましいです。最寄駅から1時間以内で着くし。。。
神奈川在住の同僚は鶴見か京急沿線、東海道線や横須賀線沿線住みが多いですが、横浜乗り換えで市営地下鉄や相鉄の人もいますよ😆
全然通える範囲なので、お子様も小さいですし実家近くをおすすめします!

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    根岸線、実家が上大岡と磯子の間なので馴染みがあります😊
    東海道線や横須賀線、こちらで伺っていいなーと思ってました!
    新橋乗り換えができるところなら比較的楽に行けるかもですかね💦

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

友人と義弟が京急久里浜から日本橋に通っています。
前の方も仰ってる通り、京急なら乗換なしで行けます。
遠いのと久里浜からでも混むので早朝か遅い時間(フレックス)の出勤を使うことが多いようですが。
混むの覚悟なら、京急沿線なら通いやすいと思いますよ。
ちなみにJR横須賀線沿線なら新日本橋駅まで乗換なしで行けます。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    久里浜から!!一本だけどかなりかかりますよね?😭
    やっぱり長時間は覚悟しないといけないですよね…
    横須賀線は早いからいいですよね〜!

    • 4月7日
ライオネル

戸塚(東海道線)だと新橋乗り換えで銀座線ですし戸塚駅からなら一時間位じゃないですかね?
本社が銀座線使っていくところだったので新橋乗り換えで行ってた事あります😊
戸塚区住んでバスなら隣の泉区で地下鉄を2~3コ(5分位)乗れば戸塚駅なのでそこまで苦じゃないかなとなのでそれもありかなと💦

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    調べたら戸塚はわりかし時間短く行けますね!✨
    なるほど泉区も雰囲気としてはのんびりですもんね!😳
    乗換回数が増えるのが悩みどころですね…💦

    • 4月7日
deleted user

私の父が長年日本橋勤務でした。
神奈川ではないですが、東京の調布から通っていました。
うちは田都の川崎市内なのですが、うちから通うよりかなり遠かったと思うので、上の方も仰ってますが、神奈川でも田都沿いなら通いやすいと思います。
(ちなみに、うちの父は渋谷まで出た後、半蔵門線に乗り換えて通ってました。)

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    田都沿い、ここで伺いなかなか良さそうだなと思ったのですが
    地域選びが難しそうで🥺💦
    我が家は確定してる収入が平均かそれより低いくらいなのでとても青葉区には住めないと思ってて💦
    川崎までいくなら実家のある横浜かなとも思ってて…
    長津田方面まで行くと通勤時間長いしと……
    でも色々検討してみます!!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

相模原から港区まで通ってました。

このあたりに住んでいる人は、90分通勤はわりと普通ですね。。
(もちろん近隣で仕事している人も多いです。)

個人的には通勤大変でも、双方のご実家が横浜ならば、横浜近辺に住んだほうが良いとは思いますよ。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    相模原から!!
    神奈川県民はやっぱり通勤時間長い人多そうですね🥹
    別のところで電車は30分以内じゃ無いと可哀想と言われ、
    なかなか厳しい〜〜!と思ってました😭
    千葉に住んだ方がはるかに近いし恨めしい気持ちです😭
    でも実家あるのに千葉はバカバカしいですもんね…

    • 4月7日
はじめてのハナコ🔰

JR鶴見駅、京急鶴見駅が最寄駅です。
都内への通勤におすすめです!

JR鶴見は8時台に3本ほど始発電車があり、15分ほど早めにきて並べば確実座れるので気に入っています。
京急は始発などあるかわかりませんが、浅草線直通なので行きやすいと思います。
JRも新橋まで30分弱なので、横浜市から日本橋までの通勤では短い方だと思います。

横浜の中では鶴見は家賃はそんなに安くないですが、割と気に入ってます!
鶴見川の方にはリコパというヨーカドーや飲食店、クリニックが入った小さめの商業施設があったり、その近くに食品も買えるメガドンキもあります。

駅の東西どちらもバスターミナルがあり、港北区の方にも行けます。
大倉山辺りはバスで何度か行ったことがあります。

駅までバスを使うような距離だと少し家賃も安くなるかと思います。

鶴見は治安が悪い印象がありましたが、そこまで悪いと感じたことはありません。
私が住む方面は外国人が多いのと、刺青たくさん入った方がたまーにいるくらいで、変な事件とかは私が住み始めたここ数年はないかと思います。

いいお住まいが見つかりますように(^_^)

  • ひー

    ひー

    とても詳しくありがとうございます!
    実は日本橋勤務は予定で、
    今は大森勤務の旦那ですが、
    大森予定で新居を探していた時に鶴見も検討していて…
    やはり家賃の高さがネックで、払える家だとバス通勤になってしまい、
    それなら下った地域の駅近がいい、もう少し自然がある地域がいいなと思い鶴見は候補から外してしまってました💦

    でも都内まで近くの横浜といったら鶴見一択ですもんね…
    バスで色々な地域に行けるのはすごく魅力ですね😳!
    治安も私のイメージと異なっているようで驚きです!
    もう一度検討してみたいと思います!

    • 4月7日
  • はじめてのハナコ🔰

    はじめてのハナコ🔰

    一度検討されていたんですね!
    鶴見は横浜市内では家賃高い方ですよね…💦
    お勧めしておきながら、うちは今年更新のタイミングなので保土ヶ谷区旭区あたりのUR物件に引っ越し予定です(笑)

    鶴見ならバスを使う遠め&家賃安めを狙うか、
    鶴見よりももっと横浜市内なら電車の時間は長くなってもバス使わずに済むところとかがいいですよね!

    結婚前は横須賀線の保土ヶ谷駅に住んでました!
    横浜まで一駅2〜3分ですし、横須賀線とは別に相鉄線も使えて便利でした。
    保土ヶ谷駅の隣の東戸塚も駅前が栄えていて、OKという安いスーパーやデパート?もあり、広々した感じもあり住みやすそうな印象です(^_^)

    聞かれてもいないのに長々と失礼しました!
    いい住まいが見つかりますように…!

    • 4月9日
  • ひー

    ひー

    鶴見どころか市内本当に高くて😭😭
    やっぱり我が家には難しいかな、高望みだったかなと思っているところです💦

    お引越し予定なのですね!
    旭区も私の好きな雰囲気の区なので羨ましいです!

    そうなんですよね…
    結局鶴見だと駅遠になってしまうので、それなら下り方面で駅近がいいなーと贅沢思ってます😭

    東戸塚も良いですよね!✨️
    高収入の方が多いと聞いたので、我が家には違うかなと思い候補から外してしまってました💦

    とんでもございません!💦
    こんなとりとめもない知らんがなという内容にとても親身に丁寧に答えてくださり、嬉しさしかないです、ありがとうございました😭

    • 4月9日