※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピンク🌸
産婦人科・小児科

松山市のばらのいずみクリニックで産み分け外来に通っている方から、内容や費用、通院頻度について教えてほしいとの相談です。成功したかどうかも知りたいそうです。

愛媛県 松山市
ばらのいずみクリニック🏥で
産み分け外来行かれた方♡

・どういった内容であったか
・1回あたりの費用
・1ヶ月でどのくらい通ったか

教えて頂けらると嬉しいです😊🏥🏥

(もし差し支えなければ、
成功したか、そうでなかったか教えて頂けると
参考になります🫣🫶🫶)

コメント

ままり

・産み分け方法が記載されている説明用紙に沿って、説明。また、それに記載のサプリやゼリーの提案。あとは排卵日予測し、タイミングの指導。(受診してエコー)
・うる覚えですが、排卵チェックの受診は、月一度目3000円〜5000円程度、その後2回、3回と立て続けに受診があると負担になるので医院長の方針で500円程度でした。(事務の方からコソッと説明ありました)
・排卵日を予想して受診、タイミングよければその一回でこの日にタイミングとってね〜と言われて終わり。まだ排卵遠かったり、予測難しい場合は翌々日受診できる?という感じで受診日増えます。排卵したかのチェックはないので、もし生理が来たらまた何日目にきてね〜みたいな感じでした。

3〜4周期試しましたが妊娠に至らず、一旦中断して妊娠したので…成功かそうでないかはわからずです💦

  • ピンク🌸

    ピンク🌸

    貴重なコメント、とっても参考になります🫣❤️
    お忙しい中、ご返信ありがとうございます!

    もしお時間あればお聞きしたいのですが、、
    サプリ・ゼリーはクリニックにて購入を推奨していましたか?🤔💦
    自分で先に用意しておこうかな、と思っていたのですが🤔☁️

    良心的な金額がとっても嬉しいですね🥹🎀
    参考になりす😮‍💨❤️

    • 4月5日
  • ままり

    ままり


    私は初回受診が医院長だったのですが…必ず買って帰ってね、という雰囲気はとくになかったです。説明後に、取り組めることは全部したいことや、購入したいことはこちらから伝えました!
    説明後に、ゼリーは購入済み、または使いたいものがあゆ、など伝えたらいいと思います☺️

    加算?を必ずとらないといけないときは高めになるけど、それ以外は負担が少ないと教えてくれました。
    うまくいくといいですね🥺🌸

    • 4月5日
  • ピンク🌸

    ピンク🌸

    ご丁寧にありがとうございます😭♡♡
    とっても参考になりました!
    細かく教えてもらえて助かりました♡!

    • 4月5日