※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が一人遊びをせず、後追いが酷いです。おもちゃに興味がなく、いつも抱っこを求めます。周りの子供は遊びますが、自分の子供は違うようで悩んでいます。1歳半の子供を持つ方はどんな遊びをしているでしょうか?

1歳5ヶ月の娘が一人遊びをしません。
元々後追いが酷く今でもほとんど着いてきます。
小さい時からおもちゃに物凄く興味があるってわけでも無くお気に入りのおもちゃもありません。
立っている人がいれば抱っこ抱っこで足元に来ます。
周りの友達の子は一緒に遊んでても大体おもちゃで遊んでたのに我が子だけいつも足元に来て抱っこしてって、、
平日は起きてから寝るまでワンオペなのでしんどいです。
これはもう性格なのでしょうか?
1歳半のお子さんをお持ちの方はどんな遊びをされてるのでしょうか?

コメント

deleted user

同じく1歳半ですが1人遊びしません😂😂
ずっとわたしの後追いかけてきます、、、
稀に1人遊びする時は上からぽとっと落とすおもちゃで遊んでます!(ほぼないですが😂)

はじめてのママリ🔰

1歳半ですが1人遊びしません😂
トイレ行くにもキッチンにもついてきます。
1人で遊んでくれないと大変ですよね😭

はじめてのママリ

うちの子も同じ感じです😇
センターでもママがいないとって感じですし、なんなら人見知りもするので、一人で気にせずゴー!みたいな子多いしそういう子見ると「うちの子大丈夫?」と思うほどです😅💦
たまに一時保育預けますが当たり前にギャン泣き☺️
罪悪感もありますが、でもすごいリフレッシュになります😅💦

ただ最近は用事があって頻繁に帰省しているので、そこで姪やばぁばと遊ぶようになり遊び方がわかってきたのか1人遊びも増えました😳!
特に姪の影響が大きい気がします。

うちの子はよくおままごとで遊んでます。半分に切れる野菜のおもちゃとかが好きです😊

あと実家は一軒家なのですが、子どもが押して遊ぶ用のベビーカーが好きで、ぬいぐるみ乗せて一人でぐるぐる遊んでます☺️