※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン0624
子育て・グッズ

子供が新居での生活に適応できず、夜泣きや昼寝の問題が続いています。環境の変化に不安を感じており、対処法に悩んでいます。旦那のサポートも限られています。

訳あって子供が7ヶ月になってから新居で夫と子供と住み始めました。それまではずっと私の実家に世話になっていました。

新居に移ってから子供が夜眠りがかなり浅く30分〜1時間ごとに目を覚まし泣き叫びます。昼寝も眠りが浅いみたいでまとまってしてくれません。しかも昼間機嫌よく一人で遊ぶことが全くなくなりました。今までも夜泣きはありましたが3〜4時間ごととかで20時就寝7時起床という生活リズムが整ってきていたのですが今はとにかく寝ないので生活リズムも思い切り狂ってしまいました。夜中に急にご機嫌に遊び出したりもします。連日寝られなくて私も体力的にしんどく夜中寝てくれない子供にイライラしてしまったり、けど朝顔を見ればそのイライラしてしまったことで自己嫌悪に陥り、自分で感情をコントロールできないなんてダメな母親なんだろうと落ち込みます。

やはり7〜8ヶ月になると知恵もついてきて周りのこともだんだんわかるようになってきて、環境の変化にうまく適応できないからなのでしょうか?不安なんですよねきっと…どうしてあげたらいいのでしょうか…実家が近いので頼ろうかとも思いましたが、またそれも環境の変化を与えてしまうことになり思い止まっていますが一向に寝てくれずいつまで続くのかと毎日思います…旦那は仕事が忙しく朝早く家を出て行くので、夜中子供の泣き声で起きてきてくれて、俺が見るよって言ってくれるのですが、大丈夫!朝早いんだから寝てねと言っています。お休みの日の前の日とかには見てもらおうかと思っていますが中々お休みもなくて頼れません…

コメント

あかちゃん

今は実家に頼らず一度頑張ってみましょう(^^)赤ちゃんも頑張って慣れようとしてくれているので☆
環境もありますが、8ヶ月だと夜泣きの本格化、後追いとかもでてきますし、色々混ざってのことだと思います☆
今は辛いでしょうが、赤ちゃんも頑張ってるからと頑張りましょう(^^)
私も旦那がかなり忙しくて平日は全く頼れず…でも頼るより自分でなんとかする!と気持ちを切り替えてからの方が自分も楽になりました☆私は頼ろうとしたら甘えが出てくるので…

  • ムーミン0624

    ムーミン0624

    頑張りたい気持ちはたくさんです…親なんだからやるべきってこともわかってます….でも最近子供が可愛く思えないときがたくさんあります。このまま手を上げてしまうのではとか自分でも怖くなります。どこへ相談したらいいのでしょうか…

    • 1月18日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    なら親に頼ったらどうですか?☆
    子育ては不安ばかりだしイライラすることもたくさんです。それも乗り越えて親になるんです。
    虐待親になるくらいなら親に頼ってもいいんじゃないですかね☆
    厳しいようですが、優しくされたからって成長はしないです。
    こんなところで聞いたら厳しい意見も来ますよ…
    少しでも楽になりたいなら、実家などで相談・助けてもらうのが1番ですよ!☆
    そのイライラが赤ちゃんにも伝わって機嫌が悪かったりもしますよ。

    • 1月18日
  • ムーミン0624

    ムーミン0624

    多分私のイライラが伝わってるように思います。私といる時だけ不機嫌なので…どこかここではない相談先を見つけたいと思います。ありがとうございました。

    • 1月18日
  • あかちゃん

    あかちゃん

    悪循環ですね…
    市の育児相談ないですか?
    あとはイトーヨーカドーやイオンでも日にち決まって育児相談ありますよ☆
    そういう育児相談では、優しく相談のってもらえます!

    • 1月18日
レオン( ☆∀☆)

実家にはもう頼らない方がいいですよ。
親なんだから頑張りましょうよ。
急に環境も変わったし仕方ないです。
とことん付き合ってあげましょう。
寝れないママはたくさんいます。
新生児の時なんてほとんど寝れなかったです。
そういうのを経験して親も成長してくんです。
それをすぐに実家に頼ってたりしたらこの先も同じ事を繰り返すだけですよ。

  • ムーミン0624

    ムーミン0624

    そんなこと言われても私だって仕事しながら頑張っているつもりなのですが…
    親なんだから…そういう言葉で余計追い詰められます…

    • 1月18日
  • レオン( ☆∀☆)

    レオン( ☆∀☆)

    はぁ…。(^_^;)そうなんですか

    • 1月18日
  • ムーミン0624

    ムーミン0624

    ありがとうございましたー。

    • 1月18日
結優

2ヶ月くらいの子でも環境が変われば眠りのリズムも変わってしまいます。

8ヶ月なんてもっともっと敏感にわかるのだから当然だと思います。

大人だって慣れないところでは寝られないですよね?大人は事情をわかってるけど、赤ちゃんはわけもわからぬまま知らないところに連れて行かれるわけやから、もっともっと不安だと思います。

なので私は子どもが目覚めて不安そうなときは、ここは誰々のお家ですよって声掛けて、その人の顔を見せるようにしたり、

お家に帰ってきたのなら、ここは〇〇とパパとママのお家ですよって声掛けるようにしてます。

環境に慣れるまで大変でしょうが、寝られるときに寝てもらって、もう少し頑張ってみませんか?

私も転勤族なので、この先何度もこのようなことを経験すると思います(*^^*)

りんごの葉っぱ

やはり環境の変化でしょうか。
お辛いですね。
自分の産んですぐにほとんど寝られず、精神的に不安定な時がありました。
睡眠不足は性格を変えますよね。

ここは旦那さまに頼ってはいかがですか。
自分がほとんど寝られない中、仕事している旦那さまを寝かせてあげたい気持ち、とても優しいですね。
ですが、今は頼りましょう。その人は父親なんでから頼っていいんですよ。
あなただって昼間は育児という仕事頑張ってるじゃないですか。

虐待や精神的に病んでからじゃ遅いんです。
今は家族で支え合いましょう。