※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児の母乳量が少なく悩んでいます。ミルクも取り入れたいが、赤ちゃんの吸い付きが悪く悩んでいます。右乳の出が良いが吸い付きが難しく、左乳をよく吸わせてしまいます。母乳を続けるか迷っています。

生後21日の新生児を ミルク9 : 母乳1ぐらいの割合で育ててます🙃
搾乳して30弱、実際に飲んでるのは15ぐらいです。
母乳の出はよくありません。

私自身、完母は考えてなく、ミルクかミルク寄りの混合を希望していました。
最初の頃は乳首を吸うのにかなり抵抗されていたのでもう心が折れ、そこまで頑張らなくていいや!と思い私の調子がいい時だけに吸わせてました。
最近になり、下着が濡れ出したり以前とは比べ物にならないくらい乳首に抵抗をしなくなりスムーズに咥えてくれるのうになりました。
そうなると、母乳も頑張りたい!と思うようになってきました。
ただ、まだ出るのに赤ちゃんが吸うの辞めたり、寝落ちしたりして思う様に吸ってくれません。
また、右乳の方が出がいいように思います。
下着がぬれ、何をしてなくても出てくるのが右です。
か、私の抱き方の問題ですが、右乳の時が割と上手く咥えるさせれず、そして時折泣きます...( ; ; )
そうなるとまた心が折れてしまい、左ばかり吸わせてしまいます。

生後21日で、これだけの母乳量だともう辞めようかなーと思う自分とまだ21日だしあと少し頑張ってみよーと思う自分が日に寄って格闘しています。

同じような経験された方がもしいらっしゃったら
実体験や現状を教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします😓

コメント

haa♥

うちの子も上手に直母出来ませんでした!
夜中の眠たい中全然吸えず
めっちゃストレスでした😭
でもおっぱいはパツパツに張るし
有難い事におっぱいの出も良かったので
出るなら飲んでほしい~と思って
日中に出来るだけ直母の練習してました。
1ヶ月経つぐらいには
いつの間にか直母出来る様になってましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ


    右乳が上手くいく日はスムーズにいくのに、行かない日は本当に拒絶して( ; ; )

    根気よくが大切ですよね。
    ありがとうございます😊

    • 3月16日