※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
妊娠・出産

妊娠中で悩んでいます。2人目、予定外で、中絶を考えています。友達の後悔もあり、意見を聞きたいです。

2人目を妊娠しました。避妊をしなかったのがいけないなどの批判はお控えください。
現在9ヶ月になる娘がいます。
兄弟はいずれ欲しいとは思っていましたが、年後は全く考えておらず、予定外の妊娠になります。
4月からムスメの保育園も決まっており、新しい職場も決まっています。来年には結婚式も控えております。
わたしは今じゃないかな…と思っており、出産するか悩んでいます。
旦那は私が良ければ!と言ってくれていますが正直中絶したいな…という気持ちの方が大きいです。
私の友達も3人目をこないだ中絶しており、とても後悔していると相談を受けているので悩んでおります。
皆様の意見お聞かせください。

コメント

deleted user

いずれ欲しいと思ってたなら産みます☺️次欲しいって思った時にできる保証はないので、、、!

mimo

いずれほしいのなら産んだほうがいいと思います。
もし二人目授かれなかったら一生後悔すると思います。

ままり

迷う気持ちが多少あるなら産んであげてほしいし、私なら産みます。産まない!と完全に言い切れるなら良いと思いますがちょっとでも迷っていたら絶対後悔する時が来ると思います。

Min.再登録

案ずるより産むが易しとは言いませんが、諦める理由が身体的、金銭的理由じゃなく状況だけなら後悔すると思います💦
いずれ2人目をと考えているなら尚更。
今回の子供を諦めて次授かれるとは限りませんし、授かれたとしても本当はこの子の上にもう1人居たんだよな...と一生考えているしまうと思うので。

結婚式も職場も保育園も。
どれももったいないと感じる部分はありますが、子供を諦めない程の問題とは思わないです🍀*゜

りり♡

上の方も書いてますが、いずれ欲しいと思っていたのなら産みます☺️
お子さん居るから分かると思いますがほんと妊娠、出産は奇跡だと思います!

はじめてのママリ🔰

無責任なことは言えませんが経済的にいけるなら産んでほしいなと思います😔
うちは年子じゃないですが年子の友達もたくさんいますけど、大変だけど最初乗り越えたら後楽!って言ってましたし、年子でもなんとかなるのではと思っちゃいます…未経験なのにすみません😔

稽留流産の経験あるんですがやはり育つはずだった命が無くなるのはとてもつらいです…
今じゃない、と思って諦めてその後いいタイミングで本当に来てくれるかわかりません。
それなら今できた子を大切にしてほしいな、と私としては思います…

はじめてのママリ

タイミングか合わないって理由なら後悔しそうなので私なら産むと思います。

3度目のままり🔰

あくまで私なら、、ですが、
例え予定外の妊娠でも産みます。産んで大変なこともいっぱいあるとは思いますが、産まない方が一生後悔しそうです😢

はじめてのママリ🔰

4人目予定外の妊娠ですが産むことにしました。
おろしたことを一生後悔したくないので。
現在9ヶ月、妊娠したときはあれこれ考えましたが今はとても楽しみにしています♡

はじめてのママリ🔰

私も4月から保育園が決まっての妊娠発覚しましたしかも上の子もまだ4ヶ月で産まれてくる子と丸々一年違いです
歳の差で欲しかったですが赤ちゃんは授かりものですし2人目不妊もよく聞く話ですし一度上の子の前に流れちゃった子もいるので出来たら産むって決めてました笑

経済的であったりでなければ産んだ方がいいと思います!
妊娠期間は色々と大変ですが…

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    上の子の保育園は退所になりますか??

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度職場復帰するので入園予定です!産休期間は多分時短保育になると思いますが…

    新しい職場となると働くかどうかで変わってくると思いますが

    • 3月15日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうなんですね💦うちは4月から働く予定だったので、入社後すぐ産休はあちらとしても迷惑ですよね😭

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度相談してみて相手型の反応見て職場の方は決めてみてもいいと思います!
    保育園に関しては出産育児の括りで変えてもらうのも一つの手だと思います出来るのであれば(^^)

    • 3月15日
あや

今じゃないと思ってる理由が、仕事、保育園、結婚式であれば、私なら産みます😊
経済的な理由なら諦めるかもしれませんが…。

私自身、4月1ヶ月だけ復帰して5月から産休に入ります!
新しい職場ではないので同じ状況とは言えないですが…
産育休が取れるかどうかは確認した方がいいですね!勤務月数とか関係あった気がします…

保育園は就労認定で入ったら、育休中も継続して利用できる自治体もあるので、市役所等に確認された方がいいと思います😊そしたら保育園は諦めなくてすみますね🙂

結婚式はまた日を改めて、いつでもできます!

子供を産むなら諦めなきゃいけないと思ってることが、本当に諦めなきゃいけないのか、一度落ち着いて確認してから考えてもいいかもしれません。
のんびりはしていられないと思いますが💦

ままん

いずれほしいなら
おろしたら絶対後悔しますよ‼️
うちも3人目予想外の妊娠でしたが
今は幸せです❣️
経済的な理由じゃないなら
おろす選択はなしだと思います😅
2歳差と年子ですが
どちらも大変で
どちらも可愛いですよ〜❤

ママリ

いずれ2人目を産むのであれば
今のおなかの子産んであげてほしいです。

はじめてのママリ🔰

わたしが主さんで、正直中絶したいなって気持ちが大きいなら産まないと思います。他の方が言ってる事もよくわかりますが、産みたいって気持ちが大きくないとこれからの我慢と妊婦生活わたしなら耐えられないです💦命とさよならするのって絶対後悔すると思います。ですが自分の気持ちも大事だと思います😭

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    このコメントを読んでホッとした自分がいます😭
    明日病院に行くのでよく考えたいと思います💦

    • 3月15日
  • ママリン

    ママリン

    外からすみません🙇‍♀️🙇‍♀️
    私もはじめてのママリ🔰さんと同じ意見です。ついついコメントしてしまいました🙇‍♀️
    産んだほうがいい意見が多く、それはそうだと思いますが、いちごさんがストレス、メンタル抱え込んで今の家族にも影響がでる可能性があるのであれば別の道も正解だと思います。
    後悔することもあると思いますが、迷いがあるなら自分の気持ちも大切だと思います☺️

    • 3月29日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    わ〜、ありがとうございます😭
    よく考えた結果手術することにしました

    • 3月29日
ママリ

私は赤ちゃんが何かしらで空に還ったとしても、再び妊娠したら戻ってくる…なんて思ってないので、正直タイミングだけで堕胎を考えてるなら、今後2人目自体諦めるべきだと思います。
今お腹にいる子はダメで、次の子はいいっておかしくないですか?同じ我が子なのになぁ…と思います。