※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫婦での教育方針の違いについて、幼児期の厳しさに悩んでいます。公文での勉強中、夫は厳しく指導する一方、妻は楽しさを重視。アドバイスを求めています。

夫婦での教育方針の違いについて😩
公文の国語と算数とズンズンさせているのですが、特に音読が嫌いで。まだ一文字一文字解読しながらなので、時間も労力もかかるし、声を出すのが疲れるのだそうです。笑

私は幼児のうちはまず勉強って楽しい!って思ってもらうことが優先だから、読んでなかったり声が小さくても許容する、指摘せず見守る、出来たら褒めるを意識して公文の時は怒らないようにしてました。

一方、夫は教育、しつけが厳しい親に育てられたからか、やるべきことは嫌でもやる!を教えたいようで、娘の音読の声が小さかったり、やる気がない感じが見られるとだんだんと顔が怖くなり、声が大きくなり、関西人なので関西弁で、全然聞こえへんで!などと怒ります。。😥

案の定、パパ怖いと泣く始末。😓ヒクヒク言いながら音読。

そんなに怖く言ったら逆効果で勉強嫌いになるんじゃないかと心配になります。

ちゃんとやれたら、夫も偉かったね頑張ったねと褒めてるので、娘も切り替えて、そのあとは仲良く遊んでます。

やる時はやる!を教えるのは大事だと思うんですが、幼児期にどれだけ厳しくするか悩みます。
アドバイスいただけると嬉しいです。育児本などでも良いです。夫にも読ませます!



コメント

すまいりぃ

私ははじめてのママリさんのやり方に賛成です。
やるべき事は嫌でもやる!って、公文は子どもにとって別にやるべき事じゃないですよね😅自分からどうしてもやりたい!やらせて!って懇願したならまだしも。
どうしても嫌ならやめたっていいんだよレベルの習い事だと思います。

ただ子育てに正解はないし、旦那さんのやり方で旦那さん自身がしっかり育ったというんであれば、それもありなのかな…義母さんに5歳の頃どんな感じだったか聞いてみるとか?意外と本人が大袈裟に厳しかったと思っているだけかも💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭共感いただけて嬉しいです。。😢
    義母さんに聞いてみるのはありですね!!🤩本人から聞くよりもよっぽど信頼できます笑

    • 3月14日