※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Buuu
ココロ・悩み

ママ友のお子様が発達障害(ADHD)の多動傾向で、引っ越し前にアミューズメント施設での出来事でストレスがありました。ママ友の感情コントロールが効かず、子供も興奮し帰りたがらず、結局8時間滞在。ママ友の対応に後悔しており、今後も遊びたいが気を遣っています。アドバイスや感想をお聞きしたいです。

発達障害のお子様をお持ちのママ友について
(ADHD 多動傾向)
ママ友も診断は付いてないがグレーの方


今月ママ友親子が引っ越しします
お礼を渡したい事もあり、
娘を預けられたので、先日あるアミューズメント施設に4人で遊びに行ったときの話です。(時間で料金が決まるシステム)

二人共初めての場所で、嬉しさのあまり興奮で
帰りたがらない時間が続き、7時間半以上が経った
頃、 
ママ友がストレス疲れのせいか体に蕁麻疹が
出てきたので
ママ友が子供に「もう帰ろうか」となった瞬間
お子様が感情のコントロールが効かず、涙を堪えながら「ママなんて殴ってやるからなー涙」とママ友を殴ろうかという体制をしたり、という
時間が続きました。

眠そうな息子も
〇〇君どしたの?という状況が10分程続く
私は黙って見守る状態

(私も次の日から仕事なので、とっくに帰りたかったのですが、子供達があまりにも楽しそうに遊んでいるので踏ん張りました。
引っ越しの荷造りを何もしてないと言ってたので何度も荷造り大丈夫なのか聞きましたが母が来てるので大丈夫とのこと‥)

どうしても最後にある遊びをしたい!とその子が言い出し、
ママ友も疲れ果て説得ができない結果になり、
それには並んで受付をしないといけないコーナーだったので、これからだと帰宅は19時過ぎになるのですが少しだけ付き合うことに…
(息子も眠そうなので、ここは説得してほしいと私は感じましたがママ友の車にお世話になってたのもあったので先に帰る選択は無理)

結局滞在は8時間で、子供達は昼食以外8時間休憩なく動きっぱなしでした。

(ママ友の子供の寝付きが悪い為、
このママ友と遊ぶと毎回長いので自分からは
誘わなくなっていました)


ですが、ママ友自身の感情コントロールが効かない事は知っていましたが、私なら、最後の子供のワガママは一緒にいるママ友に気を遣い何とか説得や、無理やりでも帰るようにすると思います。

引越し前とはいえ
その時に、いや、今日は流石に帰りましょー
と強く言うべきだったなぁと後悔してます。

これからそのママ友に誘われタイミングが合えばという感じで、遊びたくない訳ではないので、‥

皆さんなら、どういう行動をしていたか
皆さんならどう感じるかお聞きできたら
嬉しいです✨

アドバイスもあればお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら現地集合現地解散にして、タクシー使ってでも自分のタイミングで帰ります🥰

  • Buuu

    Buuu


    最後に楽しい思い出作ってあげたいという気持ちが勝ってしまって……

    これからなるべくそういう方向に持っていけるように、してみようかなと💦

    ありがとうございます!

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構遠方に引っ越すんですか?
    また遊べるのかと思いました💦
    最後だしと思っちゃいますよね🥺
    やり切るともう2度と会いたくないなと思ってしまうので8割くらいのパワーで子供の友達のお母さんとは付き合うようにしてます😂

    • 3月13日
  • Buuu

    Buuu


    ご意見有り難いです。
    そうですよね最後じゃなければ、帰りまーすとか言えたかもです😂

    これからは8割で付き合っていきます💦
    いいお言葉いただきました✨

    • 3月13日
  • Buuu

    Buuu


    車で一時間少しの場所に引っ越しなのでこれからも誘いは来るので参考にさせて頂きます😃

    • 3月13日
はらぺこあおむし

私なら先に帰るねー!って言って
タクシーで帰ります!

そんな他人に付き合ってられない😅

  • Buuu

    Buuu


    ありがとうございます!

    皆さん意外にアッサリですね😂😂素晴らしい✨

    そのママ友イイ人ではあるので難しくて‥‥

    自分で言うのも変なのですが優しすぎるとやっぱり都合よく使われたりする時あったりするのでもう少し自分を見つめ直して見ます😂

    • 3月13日
deleted user

うちの息子もその特性ありまずかちょろい息子なのでかなり切り替えができるやつです(扱いやすいタイプ)

しかし療育にはまさしく同じでようなお子さんタイプいますよ

ママ嫌い殴るからーとかいいます
うちもそのこと遊ぶことありますが切り替えが難しいので
皆で帰るよっていいます

一人でもいいじゃんになると説得できないので
もう皆疲れたら帰るんだよ
楽しかったねー
また来ようね
今日はおしまい

時計がよめるなら針がいくつになったら
アラームならす
目に見えるタイマーをする

ある程度何をする
何時に帰るをリストにしてそれをはじめにみせる
→見通しをたてる 

遠足のしおりを作ってあげると攻略クエストみたいで楽しいですよ
11時到着シールペタ
12時お昼シールペタとか

子供の前で何時にかえるとかいわず先に決めてそこからスケジュール決めてそれに従う

なれるとできると思います

  • Buuu

    Buuu


    ありがとうございます。
    欠かさず発達障害の勉強会にも行かれてる方なのですが
    見てると感情で怒ってることが多いので、とても疑問です‥‥
    何のために行ってるのか。。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

私だったら最初から、今日は長くても何時までにしとこっか!引っ越し前って色々大変だしね!と時間を決めておきます。
入る前に帰る時間を子ども達にも伝えて、時計を見せて短い針が◯で、長い針が◯のとこね!と説明して、この時間に帰れるよね?と約束しておく&帰る時間の1時間前からあと1時間ね!あと30分ね!あと10分だよ〜...とカウントダウンもします😂うちの子が発達障害ですが、何回もリマインドすると見通しがたって良いのか言う事聞いてくれるので、帰らないよ〜で困る事がほとんど無いです😊

  • Buuu

    Buuu


    ありがとうございます!

    今日は何時までに帰りますとハッキリ言っておいた方がいいのはわかってるのですが、、

    そのママ友自身も診断が付くと思うとご自身で言っていたのですが、
    言い聞かせたりせず「もう〰やだー」と毎度、頭を抱えながらイライラしてるのでハッキリ言い辛くなってた部分はありました‥

    これからは自分を少し優先して考えてお付き合いしていこうと思います💦

    • 3月13日