※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

夫が転職で送別会が38w4dにあるが、不安。早く帰宅やノンアルで我慢以外の対策は?お酒は割り切るべき?

夫が4月から転職するため、夫の職場の上司が送別会を開いてくれるそうです。ただ、日程が38w4dです。。

もういつ産まれてもおかしくない時期なので夫は一度は断ってくれたようですが(今月から禁酒してくれています)、上司からどうしても開催したいと言われているらしく、参加することになると思います。

送別会を開いてもらえることはありがたいですし、最後だしな..と思い、夫には行ってきてと伝えています。

ただ、当日もし陣痛が来たらと思うとかなり不安です😣
(近所に親族がいるので、もしもの時はそちらに連絡して産院まで連れて行ってもらう話になってはいます)

できるだけ早く帰ってきてもらう、夫にはノンアルで我慢してもらう、の他に何かいい方法はありますか?
それとももう割り切ってお酒も飲んでもらったらいいんでしょうか🥲

コメント

まのん

ご主人の転職とご出産の時期が重なり、難しい状況ですね😣

それでも、出産は命がけですし、夫婦で赤ちゃんを迎えたいので、私だったら、送別会は日程を改めてもらうかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    私も、可能な限り夫婦で出産を迎えたいと思っていたので今回悩んでしまって🥲
    日程を改めてもらえるならそれが一番良いですよね🥺

    • 3月12日
るいん

実際、質問者様の立場でしたら
すごーく嫌ですが
転職で退職するにも関わらず
送別会を開いてくれるのは
旦那様が職場の方から
慕われているって事ですね!
もしくはそのバカ上司がただ騒ぎたいだけか。

このコロナのご時世で
いつ産まれるか分からない状態の妊娠さんが自宅にいるにも関わらず、どうしても開催したい意味が分かりませんw
1回お断りしている時点で送別品でどうにかしてください、って思いますね。

今の職場の方と
またどこかで縁があるかも
わかりませんし、
参加されるならお酒を飲んだほうが印象はいいかもしれませんね。旦那様の気持ち的にも転職するわけですし、
ノンアルで我慢して少し後ろめたい気持ちになるよりは気持ちに区切りをつけれるのではないでしょうか。
(旦那様の性格にもよると思いますが、、


2次会厳禁ですが、
そういう上司は調子に乗って
誘ってきそうです。
旦那様に誘われても参加しないこと!と強めに伝える事をオススメします。

  • ママリ

    ママリ

    夫の意向も改めて聞き、ノンアルでも印象は悪くならないだろうと夫も言っているので送別会はノンアルで2次会厳禁を条件に行ってきてもらうことになりました!
    立ち会い出産希望なのですが、もし陣痛が来た場合、飲み会終わってお酒くさい状態じゃ立ち会いもできないので我慢してもらいます!
    上司が調子に乗って二次会誘ってきたら本気で怒ります🙃笑
    コメントありがとうございました🙇💓

    • 3月15日
はじめてのママリ

折角送別会を開いてくれるのに、早く帰ってもらう、ノンアルはちょっと失礼かな…って思います💦

陣痛タクシーもありますし、親族が近くにいるなら行ってきなーって感じです😊

  • ママリ

    ママリ

    確かに..失礼ですね😣自分本位で考えてしまってました💦
    コメントありがとうございます!✨

    • 3月12日
ママリ

ありがた迷惑ですね😅

私は旦那がリモート飲み会した日に陣痛きましたよ😂
まさに38w3dで早かったです💦
私も旦那も油断してました😂

私は陣痛タクシーで産院に行きましたが😥
本当にいつ生まれてもおかしくないです。

お店は家の近くにしてもらってすぐに帰ってきてもらえるようにしてもらうとかですね🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!そういうタイミングに限って陣痛きたりしますよね🥲陣痛タクシー無事に乗られて良かったです!✨

    職場は1時間以上かかる場所で、家の近くにしてもらうのは難しそうなのです🥺(今週水曜なので、もう職場の方がお店予約してくれていそう)

    前回3時間で産まれていて、飲み会中に陣痛きたら間に合わないと思うのでそうなったら腹を括ってなんとかします😂

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

旦那様の為の会ですし、旦那様以外にも頼れるところがあるようなので私なら制限なしで行かせます。
なのでお酒も飲んで良いですし、時間も規制しません。

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、、夫のために開いていただく会なので制限するのは失礼だと気付きました🥺💦
    コメントありがとうございます!

    • 3月12日
ママリ

上の方と同じく、近所に親族がいて送っていって貰える環境なら、旦那さんには送別会を楽しんで貰います。
極論ですが、旦那がいなくても病院と助産師さんさえいれば出産できますから😂

旦那さんの上司は出産を迎える環境をよく分かってないですよね😤
ありがた迷惑です💦
どうか日程がずれるよう祈ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨病院に着いてさえしまえばなんとかなりますもんね!!笑
    前回スピード出産だったので、親族に連絡してるうちに産まれちゃうんじゃないかという心配もあって😂
    送別会は普通に行ってきてもらおうと思います!

    • 3月12日
✩ひぃ✩

私だったら、行くのは行ってノンアルにして頂くって感じですかね😓
近所に親族の方居られますし🙌
私も実は予定日前日に、主人が上司と会社の人と、主人の勤務先の成績が良かったみたいで打ち上げがあり行きます😓
でも立ち会い出産予定ですので、ノンアルにしてもらいます💦

  • ママリ

    ママリ

    予定日前日!それはドキドキしますね😱😳
    我が家も立ち会い予定なんですが、アルコール飲む場合ば立ち会い諦めようかなと思います🥲夫が産院まで歩いて来れたとしても、お酒臭い状態で分娩室に入ってもらうのもアレですもんね😂💔

    • 3月12日
はじめてのママ🔰

意見分かれますね😭
両方分かるけど、やっぱありがた迷惑って思っちゃいます😭
「どーせ着いて行ったって立ち合いもできないんでしょ?」くらいの感じなんですかね😭?

1度理由を説明して断ってるんなら、ノンアル、早く帰って来てもらうはしていいと思いますよ🥺
それで「飲め」て言うならパワハラですよね🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、、夫がお世話になった上司とはいえ時期が時期なのでありがた迷惑と思っちゃってます正直🥲笑
    立ち会い予定ってことを上司に言ってなさそうなので「コロナもあるし立ち会いはしないだろう」と会社の方は思っているかもしれないです🤔!

    夫の意向ももう一度聞いてみます🥺ご意見ありがとうございます🥺✨

    • 3月12日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    立ち合い予定なんですね!
    なら尚更コロナになったら立ち合いできないし、もしそれがママリさんにうつったら怖いですね😭
    でもうちのとこも数千人が100人台とかになってきて、危機感薄れてますもん😭

    よかれと思ってしてくれてるから、ママリさんが出産して入院中とかにしてもらえないかなって思っちゃいます🥺
    旦那さんも板挟みで大変だろうけど🥺

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

ノンアルが失礼なんて思いませんよ!
アルコール飲めない方もたくさんいますし🍀

できるならランチ送別会がいいですけど、夜ならノンアルでスマホは携帯しておいてもらいます!一次会で帰宅する旨も事前に伝えておいてもらいます🌟

主役が断ってるのに、他の見送り方ができない上司は困りますね😟でもどうしてもご主人と最後にゆっくりお話がしたいんでしょうね…🫧きっとご主人ステキな人柄なんですね🌟
上司の都合に合わせるのですから、ノンアル&一次会のみとこちらの都合は聞いてもらいましょう✨

  • ママリ

    ママリ

    普段は飲み会で普通に飲む夫なんですが、失礼にあたらないでしょうか🥺💦
    ランチ送別会(アルコールなし)にしてもらえたら一番良いんですけど、難しそうです🥲

    色々と気持ちを汲んでいただきありがとうございます🥺♡

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然失礼なんてならないですよ!奥さんが出産間近で今日は飲めませんで十分です🌟
    心配なら事前に飲めないですがいいですかと言っておけばいいです🙆
    それで失礼と思う方が非常識です…😢

    もう去る会社ですからそんなに気にせず、ママリさんの出産第一でがんばってください✨☺️

    • 3月12日