※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠15週で、つわりのため菓子パンとトマト・じゃがいもスープしか食べられず、無農薬を気にしていたが夫が無農薬を意識しないため、残留農薬が気になる。発達障害リスクが心配。同じ経験の方いますか?

※失礼な質問だったら大変申し訳ございません。

妊娠15週ですが、菓子パンと、つわりのためトマトとじゃがいもを煮込んだスープしか食べれていません。
これまでは無農薬、無添加を気にしていましたが、妊娠してからはつわりのせいで家事ができず、夫に買い物、料理をしてもらっていたのですが夫は無農薬や産地など全く気にしない人なので、無農薬でないトマトをろくにあらわずスープで煮込んでいたと思います。

このスープを1日三食、食べてしまっていました。菓子パンも毎日食べていました。

農薬を妊娠初期に多く摂取すると、子供が発達障害になる可能性があると聞き、不安です。トマトな残留農薬量が多いですし、それを洗わず煮込むなんて。。と余計に心配しています。

同じような方でも、問題なかったよ!という方いらっしゃいますでしょうか。

お気を悪くされたら申し訳ございません。。

よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

2人産んでますが、無農薬とか気にしたことないです。
発達障害は、妊娠期の食生活とは関係ないです。
つわり中は、食べれる物、飲める物を摂取すればいいですよ。

🫶🏻

一切そんなの気にしてなかったのでずーっと妊娠中は普通に食べてましたし無農薬無添加の物を逆に買ったことがなかったです😂私もトマトばかり食べてました🍅

それでも息子に何かあった訳では無いですし大丈夫ですよ〜!

︎︎︎︎︎☺︎

まーったく気にしたことないです〜!
はじめてのママリさんは無農薬無添加で育ったんですか♪?

まま

子ども2人いますが私も無農薬、農薬は気にせず摂取しています。ちなみに妊娠中はつわりで殆ど添加物で生活してました。

今のところ何もありませんが、発達障害になったとしてそれを必ずしも「農薬のせいだ!」と結びつける事はできないと思います。遺伝の可能性もあるので。
食べた、食べてないというよりはその摂取量に気をつければいいと思いますよ。何事もほどほどになので👌🏻

はじめてのママリ🔰

1日3食スーパーで買ったトマトをサラッと洗って食べて(他の野菜なども含め)発達障害になるなら、みんな発達障害の子が産まれてきてますよ😂
全然大丈夫ですよ!!
妊娠中はマックのポテトしか食べれない…なんて方も多いので、あまり気にせずに☺️

それより発達障害のリスクは早産(未熟児)で産んでしまう事です💦ストレスを溜めずに妊娠生活楽しんでくだい✨

はじめてのママリ🔰

全く気にした事ないです!つわり中はマックのポテト、コンビニのサンドイッチ、パスタで生きてました😂
上の子は話すのも早くとても元気に育ってます!下の子も今の所問題ないです😌
ちなみに私は管理栄養士です笑

ちゃめ

農薬直飲みとかしない限り大丈夫です!
それに、ちゃんと洗って作ってくれてるんですよね?
問題ないと思いますよ😌

私は農家ですが、栽培するものによって農薬(消毒)の有り無し両方やってますし、収穫したものを自家消費もしてます。
妊娠中から農業してますが娘2人とも問題なく健康ですし、生まれてからも私が作ったお野菜や果物モリモリ食べてます😊
発達障害云々も全く関係ないと思います。

ママリ

多分、私たちが生まれた時の方が農薬とか酷かったですよ!
私は発達障害ではありません😂😂

はじめてのママリ🔰

私も結構無添加、無農薬気をつけてる方の人間です。
でも全然大丈夫だと思います☺️気にしてない人の方が圧倒的に多いと思いますし、気にしてない周りの友人達も元気に妊娠出産子育てしてます。コレはもう自己満だと思うので悪阻で動けない時は仕方ないかと💦
ただ、無農薬関係なしに野菜は最初に洗っては欲しいですよね😅

私は菓子パンの方が気になってしまいますが、落ち着いてからまた見直すで全然大丈夫かと思います✨✨

はじめてのママリ

発達障害の1番は個人的には遺伝要素かなと思います。食生活よかよっぽど遺伝の方がなる確率は高いと思います

ママリ

農薬アリ無農薬とか、、洗う洗わないとか関係ないですよ😅😅😂ストレスの方が体に毒です。。考えすぎです