※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

赤ちゃんが早起きすると、1日中グズグズしてお昼寝も悪いです。夜は21時半に寝て、夜中1回起きます。赤ちゃんの行動について不安がありますか?

赤ちゃんは早起きをした日はグズグズしてばかりなのですか。。?

現在、9ヶ月の子を育ててます

私が育休中のためこれまで朝8時頃に起きてましたが最近は6時半~7時頃に子どもが起きます
ですがそんな日は決まって1日グズグズしてお昼寝の寝付きも悪く、お昼寝とお昼寝の間が1~2時間ほどしかあかなくて正直辛いです
(お昼寝はだっこじゃないと寝ないので体的にもキツイです。。)

夜は21時半頃に寝ていて、夜中1回起きる程度(添い乳ですぐに寝落ちする)なので睡眠時間が短いとは思ったことないのですが睡眠時間が短いのでしょうか。。?

赤ちゃんってこんなものなのでしょうか。。?
初めての子で分からないことだらけです💦

コメント

まい

お昼寝がどのくらいの時間なのかわからないので、なんとも言えませんが、9ヶ月ならちょうど夕寝が無くなる頃じゃないですかね🤔お昼寝のリズムが変わるときはぐずりやすくなると思います。

活動時間を意識したり、睡眠時間をトータル12-15時間にはしてますか?

  • えび

    えび


    コメントありがとうございます!

    睡眠時間は毎日トータル13時間ほど寝ていて、活動時間も意識してはいるのですが最近はお昼寝から1時間ほどであくびをしだし、グズグズしたりするので活動時間が読めなくなってきてます。。

    まだ、夕寝もしているのでお昼寝のリズムの変わり目だと思ってもう少し辛抱ですかね。。

    • 3月7日