※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

バルーンカーテン、上と下の感じだとどちらのほうが好みですか?①下の画…

バルーンカーテン、上と下の感じだとどちらのほうが好みですか?
①下の画像は布の先端がフリルみたいな感じ

②上の画像は普通のカーテンの下のラインがナミナミになってるようなシンプルな感じ

フリルないほうがシンプルで馴染みやすいですかね?🥺

バルーンカーテン少し挑戦なので、
わぁなんかコテコテしてて甘すぎる部屋だなぁという印象になるのも少し怖いです、、💦

見た感じ意外と下側のフリルっぽい感じの方が布の感じがストンとしててスッキリ見える気もしますが、、、🤔

どう選んでいいかわかりません💦
自分の好みで選べばいいのでしょうが、みなさんの意見も聞きたいです。

通り沿いの窓なので道歩いてる人からこのカーテンの
シルエットは見えると思います。



コメント

ママリ

私は上が良いですね!🙂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    下はクセが少しあり苦手な人もいそうですよね🙂💦

    • 2月27日
deleted user

家具に合わせて選びたいなと思いました。
直線などで、装飾少なめなら上。
曲線中心で、装飾多めなら下。

  • ままり

    ままり

    ちなみに写真の窓に付けるカーテンです🌟
    例えば丸いテーブルを置く場合は、下のカーテン。
    とかそうゆう選び方ということですよね😀?
    分かりやすい判断方法教えていただきありがとうございます♪

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    丸いテーブルでも、脚の装飾がないシンプルなものなら上かな、と思いました。
    思っていたよりも窓が小さめなので、下のタイプの方が表現しやすいのかなぁとも思いました。

    • 2月27日
  • ままり

    ままり

    たしかにバルーンカーテンやるには小さいですね💦
    窓の中にラインも入ってしまいますし、通りから窓を見た時にあまり綺麗じゃなさそうです😂

    このくらいの窓だと下のほうが表現しやすいんですね💦
    そこまでシンプルな家具になりそうなので上の方が合っていそうですが、、、
    なかなか難しいところですね😃

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月27日