※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nちゃん
子育て・グッズ

予防接種は抱っこ紐で行くか悩んでいます。初めての予防接種で抱っこ紐が使えるか不安です。おくるみで行くとお会計が難しいかもしれません。

もうすぐ予防接種が始まるのですが、抱っこ紐で行く方が楽ですよね?🤔🤔初めての首座り前の予防接種はどうやって行かれましたか???

寒いですし、お家ではまだまだおくるみグルグルスタイルなもので…

抱っこ紐も新生児から使えるものを持っているので、前旦那と実母に見守られながら練習してみたのですが、難しくて…。というより、なんか怖くて🤣笑
でも予防接種は1人ですし、抱っこ紐練習しておいた方がいいですよね🤔おくるみグルグルで行く方はあまりいらっしゃらない気がして…😞おくるみで行ったとしてもお会計が難しいですね😱

コメント

ちゃちゅちょ

クリニックにもよりますが、狭い小児科なんかだとベビーカーは外に置いてきて、てことも多いので
(うちのかかりつけがそうです)

初めてなら余計、抱っこ紐がいいと思います♪

家で数回練習したらすぐ慣れますよ😆

  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    遅かれ早かれ、これから嫌でも抱っこ紐の出番なので、むしろ今のうちに慣れちゃいましょ!😍🍓

    • 2月24日
  • Nちゃん

    Nちゃん

    そうなんですね!😱😱😱
    慣れておいた方がいいですよね💕まだ時間はあるので、ゆっくり練習します!ありがとうございます💕

    • 2月24日
咲や

もし病院内が土足OKならベビーカーで行くと会計とか楽ですよ
最初の予防接種は2人(夫婦や祖母)で来ている人もいますので、不安なら2人でも問題ないかと思います

  • Nちゃん

    Nちゃん

    ベビーカーの方がたしかにお会計楽そうですね😻
    そうなんですか😳祖母が予定空いてそうならお願いしてみようと思います💕ありがとうございます!

    • 2月24日
おしお🔰

病院による思いますが、私が行っていた病院は会計近くにベビーベッドがあったのでそこに寝かせてお会計したり、あとは看護師さんが抱っこしてくれてたりしました!
ですのでおくるみクルクルで横抱っこで1人で行きました🙆‍♀️
首座りまえの抱っこ紐私も持ってますが使ったの生後2ヶ月くらいからでした😅

  • Nちゃん

    Nちゃん

    えー!そうなんですね!!
    私の行くところは無さそうです😢
    もうすぐ2ヶ月になるので、練習してみようかな…怖いな…というところです🤣
    教えてくださりありがとうございました!!

    • 2月24日
  • おしお🔰

    おしお🔰

    赤ちゃんも抱っこ紐慣れるとそっちの方が安心して静かになってくれたりします笑!ママも赤ちゃんも慣れです💪最初は怖いですよね💦がんばってください!

    • 2月24日
星

上の子は小さくて、私もエルゴ慣れてなかったので抱っこで行きました😂
病院までは車だったので💦

書類、母子手帳、保険証をファイルにひとまとめにして、そのまま受付にだしました!


なんか記入のときはベビーベッドにおいてやったりしてましたよ😊

  • Nちゃん

    Nちゃん

    私も車なので、抱っこ紐使っても、付け外しが忙しいなーなんて思ったり…

    それいいですね!!!!!!!天才です!私も準備しておいて1式ポーンにします!

    ありがとうございます💕

    • 2月24日
  • 星

    必死に練習しましたが家でこんなあたふた、車で無理となりました😂
    ベビーベッドなくても最悪なんか書くとかなら椅子に寝かせちゃいましたよ💦💦
    頑張ってください😊

    • 2月24日
ままま

私も抱っこ紐の練習しましたが、怖すぎて結局抱っこで行きました😭
私が行っている小児科は、会計横にベビーベッドが置いてあるので、そこに寝かせて会計しました☺️
予防接種は抱っこでしか行ったことないですが、受付の方や看護師さんが抱っこしてくれたこともあります!

ままり

私は車移動が主なので抱っこで頑張ってます😂
周りの方は抱っこひも使ってる方もいますよー!