※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🇲🇽はら ぺにお🌮
妊娠・出産

旦那が鬱病で休職中。妊娠中でストレスあり。家事育児心配。入院中子供預けるべき?立ち会いは?リフレッシュ方法知りたい。

旦那さんが鬱病になり休職中です。
妊娠中のせいか最近ストレスで旦那にイライラしてしまいます。

現在妊娠9ヶ月の妊婦です。
夫がうつになるのは始めてで、自律神経失調症になり、その後うつ病と言われました。

今のところ2ヶ月休職中です。薬は飲みたくないと言い飲んでいません。

真面目な旦那なので、最初は仕事しない代わりに家事はやるから!っとかなり気を遣っていました。

が、1ヶ月経つと家事はしなくなりダラダラとゲーム。
お腹の子の名付けの話をしても無視。
急に 話しかけるなとキレたり、すぐイライラしてすごく疲れます。
逆に調子が良くおおらかになんでもやってくれる日も少ないですがあります。


出産入院中の上の子達は夫が世話するよう軽く話し合っているのですが、実際鬱病で家事育児できるのか心配です。

入院中子供は実家に預けておいたほうがいいのでしょうか?

また、出産時 立ち会いなどはさせないほうがいいでしょうか?

夫が対応できるできない以前に、入院中私が落ち着けないような気がしています。

実際に鬱病の旦那様と暮らしている方、大変なことや ついイライラしそうな時のリフレッシュ方法などあれば教えてください。

コメント

ママリ

旦那さんの鬱病レベルがどのくらいかわかりませんが私なら安心の為実家に行かせます
急に話しかけるな!とキレ始める人と数日だけでも安心できません💦
旦那さんもちゃんとしないと!とわかっていながら気持ちが追いついていかなくて余計にイライラしそうですし💦

  • 🇲🇽はら ぺにお🌮

    🇲🇽はら ぺにお🌮

    安心できないですね‥やはり実家に相談してみます。
    正直あまり心配かけたくなくて実家家族には鬱の事を話してなかったんですが、やはり安心する為にも親に相談して 協力してもらおうと思います。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちの夫も5年前鬱で私は妊娠中で、1年間仕事をお休みしました。
けど、夫も辛かったのか、
自らクリニックへ通い薬を飲んでいました。
ただ、ゲーム依存性だった夫は鬱になる前にゲームを辞めるという約束をしていたのに、
クリニックは行かず隠れてずっとゲームをしていました。
私にみつかり大喧嘩。
クリニックへ行かずゲームをやるのなら、私も協力できないと思い離婚を決意し
話し合いをした結果、
夫は目が覚めたのか
戻りはじめました。
今5年立ちますが、明るく仕事できてます。
ゲームって人によってはダメにさせます、。

  • 🇲🇽はら ぺにお🌮

    🇲🇽はら ぺにお🌮

    経験談を教えてくださりありがとうございます。
    うつ病でゲーム依存、本当に人をダメにしますね (;_;)
    最近私も出産前で色々不安になり、病気のせいと分かっているのに 夫への不満が爆発しそうになります。
    話し合い必要ですね‥

    • 2月19日
akane

夫ではなく、また鬱病ではなく双極性障害(鬱症状に加えて躁状態もある)ですが、双極性障害の父と30年程暮らしていました。

入院中のお子様のケアと同じく旦那様の症状の改善も大切かと思います。

ゲームをする元気があるようですので、まだ症状は軽いのかと推察します。

父は48歳頃に発症してから、鬱状態と躁状態を繰り返して、定年数年前まで休職しており、躁状態の方が家族は大変なのですが、鬱状態の時は一日中自室のベッドの上に寝て唸っているだけでした。なので、4人の子供がいましたが、家事どころか何もしていない・できない状態でした。

しかし、父の場合、2回転機がありました。ひとつは、昔から好きだった趣味(父はカラオケ)をすると症状が緩和されました。もうひとつは、亡き母が難病で症状が悪化し入退院を繰り返し、最終的には介護が必要になったのですが、父しか母を支える人がいないという状況になって刺激が入ったのか、それから亡くなるまで症状は消えていました。

入院中のお子様についてはまだ心配とのことですのでご実家に預けられて、旦那様には趣味のことをさせてあげて症状が長引くことを避け、より早く改善することを願うのがいいかもしれません。

2人目のお子様が産まれるといよいよ旦那様が協力しなければならない状況になるかと思いますが、真面目な旦那様ということもありますし刺激が入って、育児や家事を手伝うようになり、症状も改善してくれるかもしれません。

一方で、質問者さんが大変になることも多いと思いますので、民間の託児施設を利用したり、ご実家に協力してもらうなどして、質問者さん自身が気分転換できる時間を確保されたら良いと思います。

処方された薬を服用していないことに関しては、直接主治医と相談した方が良さそうですね。

  • 🇲🇽はら ぺにお🌮

    🇲🇽はら ぺにお🌮

    経験談を教えてくださりありがとうございます。
    今回が3人目の子供になります。旦那は子供好きでよく家事育児してくれる人だったんですが、
    今は自分のコンディションにかなり左右されています。
    私も最近イライラしてしまうので、一人で抱えこまず 助産師や実家家族や保育園に少し旦那の話をしておこうかと思います😭

    • 2月19日
  • akane

    akane

    そうですね。質問者さんも大切な時ですし、一人で抱え込んでしまうと心身ともに疲れてしまいますから、実両親、義両親、etc. に共有し協力していただき、なんとか乗り越えていただけたらと思います。旦那さんも辛いお気持ちなはずですから、理解者が増えると気持ちが楽になると思います。旦那様の症状が早く良くなることを願っています🍀✨

    • 2月19日
deleted user

おつらいですね
病院へは通われてますか?
妊娠九ヶ月となるとかなりしんどいと思いますが、一人で病院に行ってくれないのなら一緒についていつてあげるのもありだと思います

  • 🇲🇽はら ぺにお🌮

    🇲🇽はら ぺにお🌮

    半月に一回心療内科に行っています。傷病手当を貰わないといけないので。
    心療内科ってどこも予約取りにくくて、待ち長いのに診察はあっという間でびっくりしました。

    • 2月25日
ママリ

私も9ヶ月で妊娠中です。鬱ではないのですが、夫がパニック障害で通院中です。
薬がきいてきているのか、徐々に症状が改善しつつあります。

以前、症状が顕著に出ていたときは夫の症状にこちらも引っ張られて辛い気持ちになったり、夫に寄り添って対応してると「妊娠しているのに私ばかり我慢している」と感じたりと、もやもやする日々でした。
一度私がキレてしまい、そのまま二人で泣きながら話合いになって、そこから私も夫もスタンスが変わったかなと思います。

あと症状は改善はしてきているのですが、産後の環境の変化で夫の症状が悪化する懸念が拭えないので、実家のヘルプや民間のシッターも調べています。
ただ、「頼りにならないから実家で〜」という言い方をすると夫は本当に凹むと思うので、「念のために実家も頼れるようにしておくね」と言ってます。

別の方の回答にもありましたが、実家や助産師さんとか話せる人には状況を伝えておくと本当に気が楽になりましたよ。あと重い話は、私は私でオンラインのカウンセリングで話を聞いてもらってました。

また、病気が違うので対応も違うかもしれませんが、うちの夫の場合は、現在通っているクリニックの先生が良いみたいで、先生の説明に納得して薬を飲んでいます。
今行っているクリニックは2件目です。1件目は全然だめだと感じたみたいです。
改善に向けて本人が動けるかではクリニックの合う合わないは大きいんじゃないかなと思います。

  • 🇲🇽はら ぺにお🌮

    🇲🇽はら ぺにお🌮

    コメントありがとうございます。
    先日あまりに旦那の態度にイライラして本音で静かにキレました。
    だいぶ効いたらしく、わかった。と言ったきり 丸一日部屋にひきこもってしまいました。
    言い方が良くなかった、普段ダラダラして見えても、相手は病気なのだと改めて感じ反省しました。
    確かに言い方や表現にかなり敏感なので、伝え方は気をつけます。

    旦那が一番辛いのは承知ですが、私も余裕がなくて‥母に話を聞いてもらいに子供達を連れて実家に一度帰りました。
    悩みを共有すると気持ちが落ち着いてきました。

    薬を飲むよう勧めたり、クリニックを変えることを提案してみようと思います。

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ


    夫が一番辛いからというのは、私も考えていました。ただそこから「私が我慢すればいい」という考えに陥って余計辛くなってしまって、家の空気も悪くなるという悪循環になってしまいました。
    なのではじめてのママリさんには我慢せず、自分の負担を軽減するよう頼れる人には頼っていって欲しいです!
    私は今回が初めての子なのでわからないことも多く、偉そうに色々言ってすみません。上のお子さんがいるとやることも多くて大変だと思いますので、本当に無理せずに過ごしてください。

    あと夫のクリニック探しは私も手伝ったのですが、口コミとかもチェックしたほうが良いですよ。最初にかかった1件目の方は改めて見ると口コミに悪い評価しかなかったです😅クリニック自体は患者さんで混み合っていたのですが。
    治療の仕方も全然違って、1件目のクリニックは一瞬で診察が終わり、ただ薬が出された感じでした。2件目の今通っている方は、初診で治療方針作りとして30分くらいしっかり診察時間を取り、以降の診察は経過調整なので診察時間は数分で終わっているそうです。1件目で出された薬は依存性も高いものが多量に出されていたみたいで、2件目の医者にはありえない処方と言われたそうです。
    2件目の方は人気のクリニックだったようで初診の予約を取るときは、ネットの予約フォームを開いては締め切られを毎日繰り返し、ようやく取れたという感じでした。確か予約を取るだけで1〜2週間かかっていた気がします。
    メンタルクリニックを利用される方は今本当に多いんだと思います。

    • 2月26日