※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です。はけ口がないのでママリ投稿失礼致します。聞き流して下さい🙇…

愚痴です。はけ口がないのでママリ投稿失礼致します。
聞き流して下さい🙇😂

もうすぐ6ヶ月になる娘に、5ヶ月過ぎた頃から一回食の離乳食を始めたところです。
愚痴というのは先日義理実家に子供を数時間預けて旦那の買い物に付き合った時の出来事です。

買い物から戻ると、『りんごあげたよー』と一言。
(初りんごです)

えっ?どんな食器であげたの(食器の衛生)?食べた様子は?どのぐらいあげたの(量)?と驚きを隠せずの私。
その場では笑いながら『誰かの使い途中の食器とかじゃなければりんごならねー大丈夫😊』とだけ。驚きと怒りを隠し伝えました。

(神経質かもしれませんが、初めての食べ物は注意しながらあげてますし、まだ一回食です。第一子ということもあり、食べた反応をカメラに残したりするのを楽しみにしています。旦那には前に食器についての注意点は伝えてと言ってありました。→言ったかわかりませんが。)

帰宅してからもモヤモヤが消えず、意を決して旦那に
『離乳食あげるときは与える物、量、など気をつけてってお義母さんに伝える又は旦那がいるなら注意して見ててほしい旨伝えました』。

しかし、旦那家族にはアレルギーを持つ人が誰もいないからそういう事態が起こらないとわからない。
言ってもいいけど旦那の性格上、細かい事をいうタイプじゃないからきっと嫁が言ったんだなと思われる。
へそを曲げると面倒な両親だからうまく付き合って。
、、、
子供が生まれてから義理実家に行く機会も増えましたが
どんどん苦手に(笑)
自分が嫌な人になってる気もしますし、意地悪だなって。

読んで頂きありがとうございます。
不愉快な思いされた方、申し訳ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

りんごはアレルギー出やすいですよね。
しかも私は果物はもう少しゆっくりあげたい人なのでめちゃくちゃ嫌です…。

私なら二度と義実家預けない、もしくは連れて行かないレベルです💔
どうぞ面倒な嫁と思ってください!ありがたく二度と行かないのでって思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    救われます。
    預けたくないんですけど、そこも旦那が孫見せたいと。
    私の実家には良く行くので公平を保つためにも致し方なく、、
    なので、子供が義理実家に懐かない事を願っています(笑)

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連れて行くのは仕方ないと思いますが、子ども預けるのはしばらくは回避できますししましょう!
    何かあってからじゃ遅いですし、守れるのママだけですからね😭💔

    • 2月18日
わたはし

私でもこれは腹立ちます。

りんご“なら”ってことでは無いですよね。食品の成分表のアレルギー物質に“りんご”と書かれてる物もあるのでアレルギーでちゃうかもしれない食品なのに、勝手に母親に聞かず自分の判断で食べさせるのは怖すぎます😱

何も無くて本当によかったです😱私だったら当分預けないですね……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。救われます。預けたくないんですけど、そこも旦那が、、
    子供が義理実家に懐かない事を願っています(笑)

    • 2月18日
はじめてのママリ

その気持ちわかりますよ〜😂

なので、離乳食がだいぶ進むであろう一歳になるまでは私は絶対義実家には預けません😂

義両親共にいい人ではありますが、よく言えば、おおらか悪く言えば、大雑把タイプなので😂

多少は自分のこだわりがあってもいいと思います‼︎😁😁

私も離乳食にこだわりがありすぎて実母には神経質だと言われます😂

今年の秋ごろ、4日程預かっていただく予定があり今からなに食べて帰ってくるんだろう、、、とちょっとドキドキしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。救われます。
    私も、近々遊びにくるんですが私は留守なのでその時も心配です(笑)

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    自分が用意した物以外あげないで!っていうのはいいにくいんですか?

    私は実母に預ける時は、オヤツはこれ、ジュースはこれ、離乳食はこれと渡してますよ‼︎

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!今後その手も使おうかと!
    まさか、勝手にあげると思わなかったので今回はほんとに驚いてしまったのと普通常識ある人はLINEでも電話でもして確認するよな!?って(笑)

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    その方が安心できると思います😁

    普通は勝手にあげないですね😅

    • 2月18日
deleted user

りんご!?
どんな物でも1回食の子に勝手にあげるなんて言語道断ですが、りんごは特にダメです💦

幸い何もなかったようなので、良かったですが、うちは旦那が果物アレルギーなので果物はめちゃくちゃ神経使ってました😭💦
そんな中で勝手にあげたなんて知ったら…今後の関係とか考えずに発狂、怒鳴り散らしてます😂

全然意地悪じゃないですよ!
そんなことがあっても、ちゃんとお付き合いされてても偉いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。救われます。
    やはりそうですよね、、私も怒鳴れば良かったかななんて思ってきました!!(笑)

    • 2月18日