※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

授乳中に短期入院し、母乳を止めたくないけれど手術で授乳できない場合、搾乳器を持っていくか悩んでいます。同じ経験のある方、対策は搾乳器以外にあるでしょうか?

カテゴリ迷いましたがこちらのカテゴリで投稿させていただきます!

授乳中に短期入院された方、母乳が止まらないように搾乳などしていましたか?

2〜3ヶ月後の話なのでもしかしたら卒乳してる可能性もありえますが、おっぱい大好きな息子なのでまだ授乳している事を前提とさせていただきます!
なので、卒乳についてのコメントはご遠慮ください🙇🏻‍♀️

昨日胆石が見つかり、2〜3ヶ月後に腹腔鏡手術で胆嚢を摘出する事になりました。その際手術の前日〜術後2日間の入院が必要で、面会も原則禁止なので、授乳する機会が全くありません😖
まだ母乳を止めたくないので、搾乳器を持っていくか何かしようかなあと思っているのですが、やっぱり搾乳器くらいしか対策ないですよね?😅
そういった事をされた事がある方いらっしゃいますか?

コメント

りんご🍎

私も生後4ヶ月のとき2泊3日で入院しました。
電動搾乳器で搾乳して保ってました!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます🌟
    私も搾乳器持って行こうと思います!

    入院中の搾乳のは普段の授乳時間に合わせていましたか?それとも特に決めずに胸が張ってきたら搾乳してましたか?

    • 2月15日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    私は電動で特に音が気になって同室の方に迷惑かと思い、別室を用意してもらい搾乳してました😌

    搾乳は授乳時間に合わせてました!

    • 2月15日
  • あき

    あき

    確かに電動だと音気になりますよね😖病院に相談してみようと思います。。

    お返事ありがとうございます!参考にさせていただきます✨

    • 2月15日
うさ

新生児期に入院しちゃいましたが、搾乳器と哺乳瓶持っていってました!捨てるのが辛かったですが😢

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!

    新生児期に子供と離れるの寂しいですね😭
    母乳も捨てるしかないですもんね…🥺

    でも母乳止めないためですもんね、私も病院のベッドでせっせと絞ろうと思います😂

    • 2月15日