※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
namama♡
妊娠・出産

双子妊婦で35週、入院中。お腹の張りなし、内服薬とNSTのみ。入院理由や状況に疑問。自宅安静でよかったか不安。

双子妊婦さんに質問です☺️

現在双子妊婦の35週で
3/2帝王切開予定です!

双子の大きさに差があり、早めに入院となりました。
入院して10日ぐらいです。

特にお腹の張りもなく、点滴も数日で取れ、
今は内服薬【張り止め、胃薬、鉄剤】と1日1回のNSTのみで、他はずーとベットでぼーとしてます!
シャワーも浴びれます!

大きさが…といいつつ、エコーしたのは入院して1度のみ。
これなら、自宅安静でよかったのではないかと不思議に思います。
内服薬、血圧、体温、外来のエコーとNSTでよくないですか?

なんの為に入院してるのか分からず、毎日モヤモヤします。
お腹も大きく、病室のベットではなかなか寝付けず、かえって体調悪いです。

コメント

あいこ

わたしは30週から管理入院といわれているMDツインです。
今のところ服薬もなく早産兆候は全くありませんし、双子の体重差も羊水量の差もありませんが、それでも必ず30週から入院になるそうです。
双子妊娠中は突然何があるか分かりませんし、1日1回のNSTがきっと大切なんだと思います🙂

…と、今から自分に言い聞かせて気持ちを整えているところです。笑
やっぱり入院しんどいですかー?

  • namama♡

    namama♡

    なるほど…必ず30週で入院なんですね💦
    ほんと1日回のNSTの為に入院してる感じです💦
    大部屋なので、朝昼晩の助産師さんの体調どうですか?の問診が聞こえてくるんですか、みなさんここがこーで、こーなんです。って感じでお話しされて、助産師さんと長く毎回お話しされてるんですが、私は、『大丈夫ですか?』『はぃ!大丈夫です!』の数秒で終わります😅ꉂ笑ʬ
    健康で何よりですが、毎回意味ある?帰りたーい。ってなります😅

    • 2月12日
  • あいこ

    あいこ

    わたしも帰りたーい!ってなる未来がもう見えてます👀笑

    数秒で終わる問診…😅
    きっと3/2まではそのまま入院でしょうか?
    あと2週間もあるんですね😓
    このままベビーズがすくすく成長して、幸せな出産の日を迎えられるように応援しております✨✨

    • 2月12日
  • namama♡

    namama♡

    おそらく産むまで入院です😭
    ありがとうございます😭
    元気出ました!!
    あいこさんも30週からの入院生活頑張って下さい!!
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう💕

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

私も35週から管理入院しており、にゅういん12日目です!
2月の14日に帝王切開予定です🤰

わたしも34週の時に大きさに差があるからと言われ入院と言われましたが
入院して何かできることあるんですか?と先生に聞いたら
これといってないけど安全な環境にいてもらいたいから、と言われました笑

なんだそれって思い、息子いることや
金銭的に長期入院は厳しいと伝え
1週間だけ自宅安静の指示を受け
35週からはもう病院の方針でいてもらわないと困ると言われ
しぶしぶ管理入院しております。

2週間経ちますが、普通に家で過ごしてたかったです笑
何してもらうわけでもなく、不味いご飯を食べ
周りに気を遣いながら
息子や旦那とも会えずに退屈な日々を送ってますw

なんなんでしょうね、

  • namama♡

    namama♡

    うわーー!!!!
    私が思ってる事まんま過ぎてびっくりしてます🫢
    ほんとそれですよね!特に何かする訳でもなく、、。
    せめてエコー、NSTなど多めにして、我が子に会える回数増やすなりして欲しいですよね💦
    うちも上の子がいるので、家で過ごしたかったです。
    お金かけて、硬いベットに美味しくないご飯、面会禁止はつら過ぎますよね…。

    全く同じ境遇過ぎてこのままずーと語りたいぐらいですよ😅

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のためって言われても、
    何を言われてもストレスはストレスです🤣
    何かあってからでは遅いというけど、
    正直切迫でもなければ頚管も4センチあって
    何も問題ないのにww
    何があるか分からない、は双子だろうが1人だろうがみんな同じですけど〜って感じです🤣

    今最高にストレスでイライラしてるので、
    双子妊婦で管理入院の経験のある人以外からの励ましとアドバイス、心に響きませんww

    • 2月12日
ママリ

双子ちゃんに差があるなら
1日一回のNSTが安心ですね^_^

とはいえうちの一卵性双子も産まれた時500グラム差があり片方はGCUへ行きましたが、妊娠中入院の必要はなく、37w1dで予定帝王切開を迎えるまで元気に動き回っていた妊婦です。。笑
ただでさえ入院ストレスたまるのに、あまり理由がわからないとモヤモヤですが安心して産める環境だと納得させましょう😂

  • namama♡

    namama♡

    凄い✨
    立派ですね!!!
    確かに、安心して産める環境!何かあってもいいように!と言われるとそれが確かに1番ですよね😅
    頑張って自分に言い聞かせます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

自宅安静と病院での安静は全然違うのではないでしょうか🤔
上のお子さんもいますし、今と同じ安静は自宅ではできないのかな、と思います😌

あとは、何かあったときに病室に先生がくるのと、家から病院に向かうのとではかかる時間も備えも違いますよね🤔

先生的にも何かあって病室に駆けつけるのと、緊急搬送されてくるのとでは出来ることが違うと思うので、産まれてくる赤ちゃんのためだと思ってぜひ乗り越えてほしいです☺️
体調不良は看護師さんに言いましょう!

元気な赤ちゃんが生まれますように👶

  • namama♡

    namama♡

    確かにそーですよね😅
    何かあってからでは遅いですもんね💦
    あと少し赤ちゃんの為に辛抱します!!

    ありがとうございます😊💕

    • 2月12日
ママリ

管理入院的な意味合いなのかもしれないですね☺️
私は管理入院しない病院だったので、出産前日の入院でしたが、入院って暇ですよね。早く家に帰りたくなりますよね…

長期入院している妊婦さん本当に尊敬します🥺

出産までまだ少しありますかね💦自宅に早く帰りたいと思いますが、頑張ってください!!

丹羽

2週間管理入院しており、
2月15日に出産予定の双子妊婦です😊
私も上の子がいるのですが、面会もできないため寂しがり屋に拍車がかかっています。
ツインちゃんは至って元気ですが、35週5日目くらいから痛みを伴うお腹の張りがあり、それから1週間以上マグセントしてます。…が、ここ2日くらい、頻繁にお腹が張るのでホンマに効いてるのかと…。
手術日は固定で、破水したとかでないと変更できないそうです。
あと数日での出産なので、手術後回復してからの退院になると思います。
この2週間で何人かの出産、退院を見てきてるので、やっと自分の番が来たかとちょっと嬉しく思っています。

はじめてのママリ🔰

私も双子の大きさに差があり、予定帝王切開日の9日前から入院しました。同じくお腹の張りなし、1日1回のNSTのみで、安静指示もなく毎日自由にシャワーを浴びていました。さらに私は内服薬もありませんでした😅なのであと1週間くらい家で夫とゆっくり過ごしたかったな〜って考えてました。

でも結局、予定帝王切開日の数日前に破水してそのまま緊急帝王切開になりました。後から、自宅にいたら慌てていただろうから入院しててよかったかも…と思いましたよ😂笑

入院しんどいですよね😢頑張ってください✨