※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童をどっちにするか悩んでます。みなさんならどちらにされますか?①小…

学童をどっちにするか悩んでます。みなさんならどちらにされますか??参考に教えて下さい!

①小学校併設の学童
場所は学校なので移動の必要なし
同じ小学校の子だけなので、友達ができやすそう
シルバーのおじいさんが見守ってくれますが、大きなイベントなどはなし。ケンカなどがないよう見守ってくれるだけで、実態はカオスと聞きます😅
長期休暇などはお弁当

②民間の学童
徒歩20分と遠い(田舎なので徒歩30分くらいは通学範囲です)
いろんな学校の子が集まるので、人見知りの我が子には厳しい?
イベント多く、長期休暇中はキャンプやスキー、みんなでプールなどあり
長期休暇は給食あり
先生は若く(保育園を運営している法人で、保育園の先生が見てくれます)勉強の時間、遊びの時間などしっかりと見てくれます。書道やそろばんも簡単に教えてくれるようです。

値段はどちらも許容範囲です。
民間が遠いのと、小学校併設のほうが友達が作りやすいかなぁというので悩んでます。
放課後に習い事も入れようと思うので、利用は週3回と長期休暇の予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校併設の学童にする

はじめてのママリ🔰

民間の学童にする!!