※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KINAKO
妊活

不妊治療で陰性の結果。経験者のアドバイスを求めています。

1月再開し凍結胚移植をしましたが
本日妊娠判定…陰性でした😔
今回は少し小さい🥚ちゃんでしたがグレードもまぁまぁよく
再開してから点鼻薬の追加もなく内膜など移植前のホルモン値もよかったです🙁
だからといって自信や期待があったわけじゃないんですが😅

2歳5か月の娘のときは初めての体外受精
奇跡がおきました👩‍🍼

娘がいるから大丈夫かなって思ってたけど
やっぱり涙が自然とでてきました😓

娘のときは体外に進むまで約9年
その時の気持ちを少し思い出しました
最初は色々気をつけたり
でもだんだん力を抜いて考えてできることを無理なくするように
でもやっぱりリセットすると落ち込んで泣いたり責めたりすることも
でも自分なりに前向きに切り替えて考えたり
病院に行けば妊婦さんの座ってたところからパワーもらったり✨
私の中では費用以前に周りからの言葉など含め精神面のほうが
大変に感じました。

今も
"今じゃなかったんだ”あの時は今はまだ2人の生活を楽しんでってベビちゃんが言ってるんだ
"またチャンスあるじゃん"凍結🥚ちゃんはあと2個あります
今回は2回目だったのもあり2個戻す?と聞かれましたが1個🥚

次生理きたらまた。。
1ヶ月休む。。
悩みますね😅

不妊治療も保険適用にはなりました
その保証、助成内容が年度で変動があるようです
これもまた県、市で違いますよね😖
そこも考えると
このままリセットしたから再開してもしまたダメだったら1周期あけるか
今回あけて3月するか…
焦ってるわけではありませんが色々計算もしてしまったり
もうリセットすれば4日までに行かないと行けないので
この落ち込んでる状況でとりあえず決めないと😣

経験された方どうでしたか?
参考に聞かせてください☺️

コメント

ひよこ

移植お疲れ様でした😢🙇‍♀️
私は顕微授精で授かりました☺️

私は最初から顕微授精一択でしたが、今回で6回目の移植で、2個移植もしたので、合計9個凍結胚を移植しました🙇‍♀️💦

陰性後の切り替え難しいですよね😭自然妊娠が絶対できない立場のため、移植をしないと完全なお休み周期になっちゃうので、その場で焦る気持ちがなくても、勿体無い気もして💦でも判断が追いつかず私は陰性後は必ず一周期はお休みしていました😣💦早い判断が必要なのが難しいですよね😭貴重な凍結胚ですし、費用面のこともあり(私は必要な薬の関係で全て自費です🫠)気持ちが整っていない場合は、上手くいかなかった時に、それで後悔したくないので延期にしています😣💦

1人目の育児もしながらの治療となると、さらに大変ですね😣💦KINAKOさんもご自身の気持ちや身体のことを考えながら、KINAKOさん自身が納得のいく答えが出ますように🥺✨そして少しでも早く赤ちゃんを授かることができますように祈っております🍀

  • KINAKO

    KINAKO

    コメントありがとうございます‼︎

    ひよこさんも頑張ってこられたんですね!
    まだ2回目なのに弱音みたいなすみません🥺
    1人目が授かるまでもまだまだもっと頑張ってたり辛い想いしてる人いるのにって知ると励まされたり、amebloやってたときはそこで知り合ったは人にも支えられて、そこから今だになかなか連絡とったり減りましたが関係は続いてたりするので存在がありがたいです!
    費用もまだまだ保険適用や助成金制度のこと整ってないところもあったり、そこで諦めたり我慢したりする方もいますよね。
    最初はこんな風になるとはとタイミングやAIHを繰り返していく度に何度も泣いたり責めたり、自己タイミングとりたいときの旦那との喧嘩とぃうか私が素直に言わないのもいけないですが…
    前むきになったからといってそれが続くわけじゃないですよね😓
    毎周期⤴︎⤵︎でした。
    私は残り2個、年齢今年38。
    判定後まだリセットしていないんですが
    今娘がいるおかげでいつも通りな生活に戻れてますが
    丁度判定翌日から旦那休みで運転しないときなんかはボーッと考えたりしてちょっとウルっとしました😅
    気持ちの問題で先生的にもどちらでもいいですよって感じです。
    休むより病院に頼っていた方が診てもらってて安心感みたいなのもあるし、開けるとその1周期焦る気持ちになりたくないしって感じです😖

    私次第。旦那的にも私の負担が大きい分って気持ちはもってくれてますがやはり子育てでのイライラは旦那にしちゃいますw

    お優しい言葉ありがとうございます!

    • 2月5日