※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

体外受精で稽留流産2回。不育症検査したいが、出産経験あるため不育症ではないと言われている。どう思いますか?

体外受精してます。
10週、11週と稽留流産しています。
2回とも心拍確認後です。

不育症の検査したいんですが、1度出産経験あるため不育症ではないといわれてます。
皆さんどう思われますか?

コメント

つむつむ

何回も流産が続いていますが、お身体大丈夫ですか?

二人目の不育症、あると思います。
出産して体質が変わったのかもしれません。
これ以上辛い思いをしたくないですよね…
病院を変えて不育症専門の病院で一度相談してみるといいかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

私も出産からの同じく二回稽留流産でしたが、やはり出産経験があるため不育症ではないと言われました。

その後、検査するか悩みつつ体外で移植し3回目の妊娠で無事妊娠継続することができたのですが、気になるなら不育症の検査に進まれても良い気がしました(そこそこ検査に時間と費用はかかりますが)

mm

わたしも1人目産んだ後2回連続けいりゅう流産しましたが病理検査の結果も胎児の染色体異常でただ運が悪かったと思うしかないかなと言われました。その後の妊娠で2人目を無事出産しました☺︎

不育症の検査についても相談しましたが、不育症の検査をしても原因不明なことがほとんどと言われしてもいいけど…わからないことの方が多いよって感じでした💦

maple

私は初めての妊娠で双子を稽留流産し、1年半前に17週で後期流産しました。

同じく不育症疑いました。
でもどっちも赤ちゃん側の原因だから必要ないと思うよ。と言われて悩みましたが、不妊クリニックでとりあえず、保険適用内の検査だけはしました。

昨年引っ越しをして近くに不育症でとても有名な病院があるのでとても悩みましたが、時間とお金かけて原因不明なこともあると聞いて、とりあえず受けないでいたら今回は無事に育ってます。

でもそれで今回もダメになってたらなんで検査しなかったんだろうと後悔してたと思うので、悩まれてるなら検査するのありかなと思いました😌

あー

私も5.8.9週で流産、化学流産も何回か経験しましたが、1人産んでいるので検査する必要は無いと思う!と言われ、していません😣
でも流産が続くと悲しいですし、気になりますよね💦