※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月半で、ご機嫌な時間が少ない。笑顔も少なく、声はよく出す。赤ちゃんの機嫌や行動について不安。

生後1ヶ月半。ご機嫌な時間について

生後1ヶ月半でもうすぐ2か月になります。
なかなかご機嫌な時間がありません。
グズグズするか、寝るか…。
赤ちゃんはこういうものなのでしょうか?

笑顔も本当に稀にしかみせてくれません。
声はよくだします。

はやくにこにこの我が子と生活したいです。

コメント

はじめてのママリ

1ヶ月なんて泣くか寝るかのどちらかでした🥲
新生児の時よりは起きてる時間も増えてきてでもご機嫌な時間はほほぼないししで1ヶ月の時が1番しんどかった記憶があります🥹
2ヶ月過ぎる頃にニコニコしたり4ヶ月頃になって寝返りなども出来るようになると視界が広がってご機嫌な時間も増えてった記憶があるのであと少しだと思います😊❤️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!!!!
    安心しました😭ありがとうございます。。

    • 2月1日
deleted user

よく声を出してお話ししてるなんて可愛いですね〜!
ママがきっとたくさんお話かけてあげてるんですね。

娘は2ヶ月で声を出して笑っていましたがすごい早い方だったと思います。
息子は今やっと3ヶ月ですが、男の子だからなのかクールです。私1人で笑わせたくて必死です。笑
まだまだ甘えん坊の赤ちゃんなので、ぐずぐず抱っこちゃんです☺️

生まれてきてまだたった2ヶ月、、やっとこれから視界もはっきりしてきてママを見つけてニコニコしてくれるようになってきますよ❤️‍🔥

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます😭
    話しかけるというよりも抱っこしながら好きな歌うたってました…
    2ヶ月で声を出してたんですね!すごいです🥺
    赤ちゃんのニコニコって最強ですよね。その日を夢見て今日も子育てがんばります!

    • 2月2日