※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が夕食後から寝る前に泣くようになり、理由がわからず困っています。抱っこすると泣き止むが、再び泣くことも。よくあることなのか相談すべきか悩んでいます。

3歳の息子が夕食後〜寝るまでの間に急にシクシクと泣くようになりました。
1人で遊んでいる途中に急に目に涙をためて歩いて来ます。
理由を聞いてもよくわからず…

先週末の就寝前に「今日はたのしかった。」と言いながら急に泣き出してから毎日続いています。
寝る前に布団で泣くときは声をあげてなくのですが、夕食後〜寝る前の間は本当にシクシクと静かに泣いています。

抱っこするとすぐ泣き止むのですが、再び泣き出すこともしばしば…

よくあることですか?それともどこかに相談したほうがいいのでしょうか…本当にシクシク泣いているので見ていてかわいそうです…

コメント

みの

解決になってませんが、赤ちゃんにお母さん盗られたって感じて、寂しくて、でも言葉にはできずって感じですかね?😇❤️
泣く前に、ギューーーーって長く抱きしめたり、大好きって大袈裟に表現してあげたり、とにかくギューしますかね☺️
息子さん、自分の中でいろんな気持ちと戦ってるんでしょうね🥺✨とてもかわいいです!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るときは大好きなパパをひとり占めなので、お母さんとられたはないと思うんですよね…🤔

    とりあえずぎゅーでスキンシップとろうと思います😢

    • 1月20日
まぬーる

すごい我慢やさんなのかな。
賢い…
まだ寝たくないの意図なのか、寂しいよの意図なのか、

夕食後は洗い物とかあとにして、じっくり上の子の寝かしつけ優先でもいいかもしれませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我慢するのはある子だと思います💦

    寝かしつけは主人なので、主人にもう少し晩酌を早く切り上げてするよう言ってみます😥

    • 1月20日
  • まぬーる

    まぬーる

    子供の不安定さが見られる時は、まずは親が関わらないといけないので、主さんでも旦那さんでもどちらでもいいので、しっかり向き合えれば良いと思いますよ✨

    • 1月20日