※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがパパの抱っこで泣いて、ママの抱っこに変わる理由と、機嫌が良いときの違いについて知りたいです。

赤ちゃんが、パパが抱っこすると泣いててママの抱っこに変わると泣き止むのはなぜでしょうか?
機嫌が良いとパパの抱っこでも泣かないのですが。

コメント

まり

関わる時間の違い、抱っこの仕方の違い、安心感
ですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

上の子は3か月くらいから
眠い時とかお腹空いた時はパパ嫌って言い始めて、そこからパパ見知りをするようになり、ママ一筋です😳

下の子は最近、眠たい時とお腹空いた時はパパ嫌って言い始めました🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    いわゆるパパ見知りなんですね🥹💦

    • 1月18日
M

ママの匂いが好きってのも聞いたことあります(๑♡∀♡๑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

超わかります。
寝かしつけとかお願いしたいのに、旦那がやるとギャン泣きしてしまい、、旦那も毎回めちゃくちゃ凹んでます、、
どうしたら慣れてくれるんですかねえ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    うちの旦那もへこんで拗ねてます。(笑)

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

日中ずっとママの抱っこに慣れてるから落ち着かないのかなと思ってます💦
元々は旦那の方が腕もがっしりしてて安定感もあるので、最初嫌がっててもしばらく粘ってたら泣き止むこと多いです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 1月18日
N

赤ちゃんあるあるですね笑

私の娘も、生後3ヶ月あたりから機嫌がいい時はパパの抱っこや寝かしつけでも大丈夫ですがそうじゃない時は私じゃないとダメです。笑

最近では、少し人見知りも出てきたのか自分のじいばあには泣かないけど、旦那のじいばあや旦那の妹、旦那の妹の子どもにすら機嫌悪いとギャン泣きです🥲💦

赤ちゃんなりに、抱き方や匂いなどで何となく分かるんだろうなあって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

下の子はお腹空いてる時は旦那だと泣きます。抱っこしてあやしたら泣き止む時もありますが笑うことはないそうです。おっぱい出ないの分かってるみたいです😂