※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

離乳食で人参が嫌いで困っています。他の方法があるでしょうか?また、年齢を重ねると好きになることはありますか?

離乳食の🥕(人参)についてです!
1月頭から離乳食を始めて、お粥は食べます!
ですが、人参を嫌って食べてくれません😅

ほうれん草は食べるのですが、人参に関しては
白湯を足してサラサラにしても
ミルク粥っぽくしても、10倍粥に少し混ぜただけでも
いらない!ってされます😣

何かほかに方法ありますか?😣
また、初期に食べなかったものが
年齢重ねると食べるよ!って事ありますか?😭

コメント

deleted user

にんじんオンリーであげたら食べたことないです😂
でも6ヶ月7ヶ月〜と成長するにつれて離乳食ににんじん混ぜるので勝手に食べるようになります!

  • A

    A

    ありがとうございます!
    6ヶ月とかになると
    どんな離乳食あげられてたんですか?😳

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お粥,かぼちゃんにんじんを混ぜたり、、です🤣
    単体であげたのは五ヶ月の頃だけです!

    • 1月17日
  • A

    A

    そのまま混ぜたりするんですね😳
    この先が思いやられてますww

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

ほうれん草は食べなかったです😂
しばらくあげずに、3週間後とかにあげたら普通に食べてました!
最初だから味にびっくりするんだよと栄養市の方が言っておりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、にんじんもあまり好みではなかったです😂

    • 1月17日
  • A

    A

    好みなのかなって思うとこの先不安で😅
    でも、そんなこもないんですね!
    かぼちゃも食べなくて困ってます😔

    • 1月17日
はじめてのママリ

まだまだ味わっている訳ではないので、食べないものは食べないで無理してあげなくても大丈夫です😄
うちはブロッコリー、大きくなってから食べるようになりましたよ!逆にそれ以外の野菜は…🙅笑。

  • A

    A

    今ではブロッコリだけということですか?🥹

    • 1月17日
ママリ

一度とても甘い人参を使ってみたら喜んで食べてくれてことがあります!

あとうちの子は納豆は離乳食では断固拒否でしたが、保育園の給食ではいっぱい食べるというので、最近家でも試したら普通に食べていましたよ!

  • A

    A

    大きくなれば変わるんですかね😅

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

今はアレルギーチェック、ごっくん練習なので食べれなけれ、アレルギなし!と確認できたら終わりで良いです🙆‍♀️
でも食べさせたければ、人参はりんごやかぼちゃと混ぜるとよく食べます😊
上の子はトマトとイチゴは離乳食では苦手でしたが1歳過ぎたらバクバク食べますので、今は気にしなくて大丈夫ですよ!!逆に今はよく食べてくれても1歳過ぎたら食べなくなるものもあります🥹🥹

  • A

    A

    かぼちゃも嫌いみたいで困ってます😭

    今だけの話ではないんですね!!
    参考になります🥺

    • 1月17日