※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の息子が暴力を振るい、心配しています。病院に相談し、暴力性障害の可能性も考えています。

ここ最近年長の息子の言動にイライラしてしまいます。
こんなことがありました。

今朝、わがまま全開で、トイレ連れてって、着替えさせてと、言ってきて、私も忙しく出掛ける前でしたので、自分でして!と言ってもわがままはエスカレートするばかり…
終いには癇癪がでて、殴る蹴るの暴力。
まるで狂犬病にかかった犬のように狂ったようでした。
息子の蹴りを手でかわそうとしたら、指を突き指して、今めちゃ腫れてます。

いつも息子は甘えん坊で、家では抱っこを要求されれば、抱き締めたり、毎日絵本の読み聞かせ、主人の生き甲斐は息子と遊ぶこと。夫婦ともに全力で息子を愛しています。
それ故にわがままに育ってしまったのだと思います。
心理士さんに相談したら、グレーだろうとの事でした。
恐らく何かしらの発達障がいの可能性もあるのかもしれません。

最近より酷くなっており、毎日スムーズにいかない、言うことを聞かない、反発して、暴力を振るうなど、困ることが多く、こうやって虐待が始まるんだな…と思うようになりました。

何が言いたいか分かりませんが、病院にいくべきなんだと思います。

暴力性障害という病気をご存じの方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんではなく、息子さんを心療内科で診てもらってはどうですか?
年齢が分からないですが、診断が出来る年齢であれば診断を受けて療育に繋げるなど方法はあるかなと思います💦
うちは先月診察を受けたのですが、ペアレントトレーニングを勧められました。私と子のやり取りをマジックミラー越しに先生が診て、息子の対応についてこういう時はこうしたら良いと指導していただけるものだそうです。

うちもお子さんと同じような面があり、ワガママ、トイレや着替えの要求、抱っこの要求、最近は要求が通じないと癇癪、たたくなどがあります。
診察中、テンションが上がって、椅子に置いていたバックを息子が落とした際に、ダメだよーと言って私が拾うと、先生からすかさずその対応はダメと言われました。自分でやったことは自分でやらせるようにしないと、お母さんは子供の奴隷になってしまうよと。
まさにそうなのかもと思いました。
そう言ったことを教えてもらって実践することで、お互い今よりも良い関係が築けるかも知れないと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、暴力性障害というものは知らず。もともと息子さんの受診のつもりだったんですかね💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私ではなく子どもを診てもらおうと思っています。
    ペアレントトレーニングなんてあるんですね!
    マジックミラーがある所でないとできなそうなので、なかなかありそうにないですが、どこにあるかはご存じですか?
    うちの場合知らない場所で別室になることすら難しそうです。

    子どもの奴隷、まさにそんな感じです。
    出来るだけ手は貸さないようにしているつもりでも一人っ子だとやってしまいがちですね。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も心療内科事情はあまり詳しくないですが、小児も見てくれる医院であればあるのかもですね。予め問い合わせを行ってから診察を受けられてもいいかもです。
    そのトレーニング自体は診断がなくてもしてもらえるみたいで、うちはまだ診断が出ていないので勧められました。
    親子は別室ではなく同じ部屋ですが難しそうですか?場所見知りでしょうか?
    そこも相談したら何か良い方法を考えて貰えるかなと思います。

    うちは手先が不器用というのもあり、ついつい手伝ってしまいます。
    ひとり親ということもあって、朝の忙しい時にこぼしながら食べられると遅刻しそうになるので、食べさせちゃったりとか💦
    でも最近は、なるべく自分でやろうねって言うようにしてます。
    まだまだ道のりは長そうですが、地道にやっていこうかなって思ってます😅

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度病院行ったら聞いてみたいと思います!
    場所見知りというか、母子分離が未だに出来ないんです。
    幼稚園も一年かかってやっと泣かずにいけました。
    公文にも行っていましたが、私が隣に座らないとどうにもならず、他の子はままいなくても大丈夫なのにうちはいなければずっと泣き続けます。
    そういうのは、普通じゃない気がしています。


    食べるのも遅くて私もつい手伝ってしまいます。
    それは、誰でもあることかなとは思いますが。
    いずれ自分で出来る時が来ますし、奴隷にならずに、手伝える範囲なら良い気もしますよね。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    場所見知りがあるとキツイですね💦
    発達検査は検査の先生と2人で受けなければならないですが、その際もちょっと心配ですね。。

    夜など時間に余裕がある時は一人で食べさせるんですけど、朝はですね😅
    食べるのをお手伝いは誰でもあるんですかね💦
    うちは姪が6人居るんですが、4歳で手伝っているのはうちの子だけで。
    ママ友と食事に行った際も、お友達は溢さずに1人で食べてました。
    なので、うちは手伝い過ぎだなって思ってました😳

    • 1月9日
りんご

発達障害のなかには、かなり暴力的な子がいますよ。もちろん暴力的でない子もいます。一年生で先生や友達を殴る蹴る首締めるなどするので、マンツーマンで支援員が付き、羽交い締め(もちろん暴力をふるおうとしたときだけ)にされてる子がいました。その他普段普通なのにキレたときにとんでもない暴力性をみせる子。甘やかした結果なのか、発達障害なのかは 私には分かりませんが、甘やかした結果でないとしたら、親のせいではありませんので自分を責めずに専門機関で相談してみたらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    暴力は、両親に対してだけで、幼稚園は全くありません。
    幼稚園で問題ないので今まで病院にいくべきか悩んでいましたが、やはりここ最近おかしいので成長と共に障害が表にでてきている様に感じます。
    甘やかした結果なのか、何なのか判断が難しい所ではあります…

    • 1月9日
りんご

幼稚園でないとしたら、親の甘やかしのせいで、って可能性もありますね。本当のところはわかりませんが、、。 例えばもしうちなら私に殴る蹴るを本気でしてきたなら家からしめだす(穴から様子はみる)くらいはしちゃいますね。父親はもっと怒る、、というか、父親が怖いからそもそもしないのかもしれません。悪いことをしてもさほど怒らない、となると子供はエスカレートしていくきがします。どこまでやったらやばいのかを分からずに成長しちゃうと怖いですよね… 家族の中で自分が一番偉いみたいに思ってしまうのはよくないのかな?もちろん気質によって、やさしく育てても問題ない子もいますが、、暴力ふるったときは本気で怒ったほうが良いのかなと思います。