※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで迷っています。①は家から近くて6.5万円、②は4万円。どちらがいいか悩んでいます。初めての保育園選びでポイントが知りたいです。

みなさんならどちらの保育園にしますか?

もうすぐ3ヶ月の男の子がいます。今年の4月から保育園に預けて職場復帰しようと思っていますが、次の2つの保育園で迷っています。

①認可私立保育園
・家から徒歩15分。
・自宅と最寄り駅の間にあり、保育園に預けた後そのまま会社へ通勤。
・正社員共働きで、フルタイム復帰すると延長必須なので、保育料が6.5万円かかる。時短勤務で延長なしにしても6万円。
・園庭があり、自然もいっぱい。園の雰囲気も良さそう。

②認可外企業主導型保育園
・通勤途中に電車を乗り換えするのですが、その乗り換え移動の道中にある。最寄り駅から乗り換え駅まで電車送迎。(乗車時間は10分ほど)
・電車は行きも帰りも通勤客が多く、混雑気味。
・保育料が延長含めて4万円。(もしかしたら延長なしでもいけるかも)
・駅ビルの中にあるため、保育スペースは広くなく、園庭はないが、近所の公園へはよくお散歩に行っている。

家 -(徒歩☆)→ 最寄り駅 -(電車)→ 駅A -(徒歩★)→ 駅B -(電車)→ 会社
とすると、☆の途中に①の保育園があり、★の途中に②の保育園があります。(分かりにくくてすみません💦)

最初は家の近くにある①がいいかなと思っていたのですが、調べてみたら認可外の方が安く、迷い始めました🥲0歳児から入園のため、保育料が3年で100万円近く変わってきます。(3歳クラスになればどちらの保育園でも保育料無償化の対象です。)それだけのメリットが①にあればいいのですが…。②で心配なのは10分間の電車乗車と、園の雰囲気です。
②の方はこれから見学に行く予定です。

初めて保育園に入れるので、保育園を選ぶ上で大事なポイントがあれば教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリン

①1択です。通勤時間帯の電車はキツイです。イヤイヤ期とか歩くのでも大変なのに電車は無理と思いますよ。

  • ママリン

    ママリン

    ①園の雰囲気良くて近いってだけで、+2万の価値ありです。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    電車通園を甘くみてました🥲歩くのも大変なのに電車で10分は過酷ですよね💦

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

私も①です!
家から駅までの間のほうが電車より送迎が断然楽だと思います!
雰囲気も良さそうとのことですし、②に①より絶対良いと思うポイントがない限り①にします!

私も4月入園予定で申し込みしましたが、家から駅の間にあるところが前提で
・雰囲気
・園庭の有無(広さ)
・おむつは紙か、使用済おむつは持ち帰りか
などを比較して選びました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    ②の雰囲気がまだわからないのですが、今のところは保育料くらいですかね…でもおむつ持ち帰りとかさらに他にも荷物があったら、子ども連れて電車はしんどいですよね💦
    ポイントも教えていただいてありがとうございます!

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方もおっしゃってますが、2万の差なら①だなと思います!
    あと電車だと、もしお昼寝のお布団持ち帰りの園だったら大変そうだなーと思いました!

    • 1月8日
Nao☆ミ

①一択です❕
転園前に入れなくて2駅先(7分)の保育園でしたが、荷物持って子供抱っこして乗るってすごく大変ですよ😥布団持ち帰りの保育園だとさらに荷物も増えますし、イヤイヤ期で泣かれたりとか騒ぐと、朝はみんなイライラしてるから睨まれたり…
とにかく近いにこしたことないです😭そして雰囲気が良いなら①にします❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    実際に経験されたかたの貴重な体験談、ありがたいです🙇‍♂️子供連れての電車はすごく大変そうですね…毎日のことなので、少しでも負担のない方法を選んだ方がいいですよね😂

    • 1月8日
なの

1ですね!
乳幼児を混雑した電車に乗せるリスク考えたら2万はたいしたことないです💦
入園時はしょっちゅう風邪ひいて早退や休みも多いですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    多少高くても毎日の負担にはかえられないですよね💦病気もらうリスクもあがりますね😰

    • 1月8日