※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通って半年以上経ちますが、まだ泣くことが多いです。先生に相談され、発達に問題があるかもしれないと言われました。

保育園に通い始めて半年以上たってもお子さんってまだ泣いていますか?
保育園に通い始めて半年が経ちますが、まだふとした時に泣いたりしてるみたいなんです。
泣きだしたらパニック程ではないそうなのですが、なかなか泣き止まないみたいで😱……
家ではそんなに泣く事ないし、抱っこしたらすぐ泣き止むのですが😭
先生に保健センターで相談するように勧められました。
言葉もパパぐらいしか言えませんし、たまにつま先歩きしてたりで発達に問題があるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

そこの保育園、お子様に合わない可能性はありませんか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    先生も優しいし、よく見てくれてると思ってるのですが🥲
    子どもはそうじゃないかもしれないですね。

    • 1月6日
ママリ

上の子は3年泣きました!下の子は泣かないです✨
発達センターに行く機会があり聞きましたが特に指摘されてません❣️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちももうすぐ1歳半健診があるので聞いてみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 1月6日
ゆーな

うちの子は0歳から通ってますが年中さんくらいまでほぼ毎日泣いてましたよ😂
でも下の子は慣らし保育も1,2日で終わったほどで泣かれた記憶がないです。その子によると思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    その子によりますよね🥲
    あんまり気にせず様子を見ていきたいと思います!

    • 1月6日
さおりん

通い始めて1年ほど朝登園のとき泣いてました💦
親が見えなくなるとケロッとしてるみたいですが

ただ泣いてしまうだけで発達を疑われるのはちょっと疑問です😔
保育園の先生が合わないのかもです💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    朝以外にも思い出したかのように泣くから先生も気になったのかも知れません😂
    家ではそんなに泣かないのに。
    お返事ありがとうございます😊

    • 1月6日
はりー

通い始めて約2年、登園時はいまだに泣きます。むしろ、0歳児クラスの時は泣かなかったのに、一歳時クラスになってから泣くようになりました。
ただ、好きな先生がいたら泣かなかったりもするので、多分子供なりの好き嫌いがあるように見えます。

こちらから先生の選択はできないので、早く好きな先生が出勤してくれればいいなーと思いながらバイバイしてます。(先生ごめんなさい🙇‍♀️)
朝以外にも、たまーにママに会いたくなった時は泣くみたいで、帰りに先生から申し送りもありますが、普通のことだと思ってます。
それで何か言われることも無いですが、家での様子が気にならないのであれば、気にしなくて良いと思います!

因みに、つま先立ちもたまにしてますよ。
気にしたことありませんでしたが。
検診で何か言われたことも無いですし。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    保健師さんに相談するように言われたので凄く気になってしまって🥲
    保育園帰りは甘えたでべったりですが、それ以外は気になることはあまりないのでそのまま様子見たいと思います!

    • 1月6日