※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
家族・旦那

6歳の息子が手洗いを石鹸でしません💦コロナになってから、ずいぶんたち…

6歳の息子が手洗いを石鹸でしません💦
コロナになってから、ずいぶんたち
毎日のように、声をかけているのですが、
見ていないと、石鹸では洗わず、うがいもせず、、、
パパもいい加減キレていて、大きな声で怒ることもあり、それも、苦痛です。
本人いわく、めんどくさい。との事なのですが、
手を洗うなど、当たり前の習慣が、
どれほど言っても身につかず困っています。
義理のお母さんに先日、怒るよりほめないと、嘘をつくようになるよ!ときつく言われ、
夫はイライラするし、
わたしも一体どうしていいのかもう、わかりません。6歳にもなりこんなことに悩むのもはずかしいのですが、
なにかこどもも、当たり前に苦痛なく手洗いができるいい方々はないでしょうか。。。

コメント

もな👠

うちもみてないとせっけんはつけるけど、すぐに水で流してます💦
でも現行犯で注意しなきゃなので、目の前でじーっと見てると視線感じてしっかり洗います。
あとはあまりにも手洗いが早すぎると怪しいと思って声掛けます。
男の子あるあるだと思います🤣🤣
根気よくやるしかないかと🙌

2児まま

手洗いスタンプとか
ミッキー型の泡が出てくるのとか
どうでしょうか?試してたらすみません💦

あともしもし亀よを歌い終わるまで
泡を流さないとかもよく聞きます!

ブルブル

うちは、中学生ですが適当ですよ(笑)
まぁ、手洗いはするんですよね?
その後に消毒つけてチャラじゃダメですか?😂
帰宅後は、両親が監視の元洗うとか?
両親ともに怒ってるみたいなので😅
お母様の言うとおり、褒めて作戦がいいかと😭

       チョッピー

手洗いスタンプっていうのが売っていて押してソレが消えるまでやるんだよって教えて嬉しそうにやってます。
それと、寒い時期なのでお湯がすぐに出る環境だと洗いやすいのかなぁと

はじめてのママリ🔰

うちもしませんよ。
こどもなんてそんなもんですよ