※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m'mama
妊娠・出産

松岡産婦人科での出産について、前開きのパジャマが必要ですが、スエットなども良いです。前開きしか持っていない場合はそのまま持参して大丈夫です。

神戸市の松岡産婦人科で出産された方に質問です。
HPに入院中ママの必要な物でパジャマ(前開きのもの、透き通るネグリジェはご遠慮ください)と書いてあるのですがパジャマはスエット等の方が良いのでしょうか?
前開きのパジャマしか持っておらずどうしようかと思いまして、、、

コメント

deleted user

すみません、その産婦人科ではないのですが、一般的には普通の前開きパジャマで大丈夫のはずですが…
診察したり授乳したりする時に前開きでないと不便なので、前開きであればなんでもいいと思います。

「前開きのもの」「透き通る〜」がダメなのではなく、前開きのもの(透き通る〜はダメ)なのではないですかね?😄

  • m'mama

    m'mama

    なるほど!
    私の読み取り違いですかね😅
    ご丁寧にありがとうございます😊!!

    • 1月4日
mami3303

もう解決されましたか?
松岡さんで出産しましたが前開きパジャマでしたよ〜!
ネグリジェはダメだという意味だと思います。

  • つくつくぼーし

    つくつくぼーし

    横からすみません!!
    さらにm'mamaさんの質問の場で、違う質問をさせていただきます、すみません。

    わたしも松岡さんで分娩予定なのですが
    会陰切開の際、縫う糸は溶ける糸でしたか?抜糸の必要な糸でしたか?

    • 1月8日
  • mami3303

    mami3303

    次男は別病院だったので長男を出産した5年前の話ですが溶ける糸でしたよ〜✨

    • 1月8日
  • m'mama

    m'mama

    そういう意味なんですね😅
    来月出産予定なのですが安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 1月8日